ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

体育の日?

2013年10月14日 17:33  

体育の日?

今日、体育の日らしいよ。
私らは10月10日ってインプットされちゃってるから、なんか変な感じ。
国旗を玄関前に掲げる家も少なくなくなりましたね。今じゃ、この辺だと巡査の駐在所くらいなもん。

昭和天皇が崩御されたとき、あの金の玉を黒い布で覆って、半旗にして掲げたよね。
あれ以来、ウチでは国旗を出さなくなったように感じる。そしてその後、国旗はおらんくなっちゃった。
平成生まれの子は、個々の家庭で国旗掲揚をしていたこと自体、知らないんじゃないかなぁ?

体育の日前後に、運動会があった。
でも、今じゃ春先に運動会をやるらしいです。
何か目的とか理由があるに違いないけど、まだ新学期、新しい環境に慣れてないうちに集団行動を身に着けるためなのかな?
1年生なんて、つい2週間前まで幼稚園児だった訳じゃん。先生たちも大変だろうと思う。

で、思い出した。
私たちの部落の小さなお祭り。
棒の手警固祭り。
ここで奉納される棒の手、最年少は3歳児の赤ちゃん。
めっちゃ可愛い。思わず笑みがこぼれると思います。
その様子を今日は皆さんに見て欲しいです。



こちらはもっとチッコイ赤ちゃん剣士。
将来有望かも?!笑
体育の日?



Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(7)
この記事へのコメント
伝統のものが無くならない様に
こんなに小さなうちからやってる子がいると
頼もしいね
かわいくて 涙がでちゃうよ
頑張って続けて欲しいね 応援しちゃうぞ~
Posted by みどみど at 2013年10月14日 17:49
初めて仕事で呼んで頂いたお宅がまさに祝日に旗を出すお宅で、玄関の横にある旗を刺す金具を見る度懐かしく思います。
「旗日」って言って通じなくなる日も近いのでしょうかね…
Posted by 大門 at 2013年10月14日 17:53
みどさん

そうだよ、頼もしい。その通りだ。ありがたい。
もう、消えちゃうのかな?って思った時期があったもん。子供が少ないと、こういう行事から若者は離れて行ってしまう。馬が来ない時もあった。でも、復活した。素晴らしい。

私も可愛くて涙出た・・・。笑
こんな小さくても、型を覚えてる。頑張ったんだろうね。棒の手の練習はどうしても夜でしょ?小さな子たちにとっては眠たくてしょうがない時間帯。よく、堪えたなぁ・・・。感動。

みどさん、来年は一緒に見よう!
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2013年10月14日 20:00
大門君

なんか、いい話だね。
今でも旗を出すお宅なんだ。あるんだね。残ってたんだね。

でも、大門君の言う「旗日が通じなくなる日」ってのは本当に近く訪れそうで恐怖すら感じます。今、祝日って表現の方が多いよね。

合理的に休みを取るがために、こういう形式になったんだろうけど、ちょっと寂しいよ。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2013年10月14日 20:03
可愛い~。可愛すぎる!
運動会、春先ですよね。
秋は行事が多くて、春になった…
と聞きましたよ。
Posted by はなまま*はなまま* at 2013年10月15日 00:49
12(土)元町でオンリーワンまつりにも行った
ステージでとよた津軽三味線サークル『訓道会』
着物姿の3歳女児、民謡披露
「よさこい節」?だったかなぁ
第一声におっとまげた、観客にどよめき

海外に住んでいる友人が帰省してたので
一緒に行ったのだけど
自国の芸能が、できるとアチラでも一目置かれるんだよ、と
動画とってたよ
わたすら、こういうことできんであかんねぇと語ってた
Posted by りんこりの at 2013年10月15日 16:46
りんこりのちゃん

めっちゃ「タダツアー」を楽しんでるんじゃん♪
面白そうね。

2~3歳児が何かをすると、もう、それだけで可愛い。
こいつ天才かしら?将来有望だわさ・・・って思ってしまう。
お得だね、子供と言うやつは。

私も2歳の頃、演歌を歌ってた。
やはり将来有望と思われた。が、現実、こんなんになっとるし。
案外、そういうのは無理があるっちゅうもんだな。笑

私、何か今から身につけようかしら?でも、覚わらない・・・。1つ頭に入れると2つ3つ抜けてく=。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2013年10月15日 20:42
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
体育の日?
    コメント(7)