フラッシュメモリー破損

無有のかぁちゃん

2014年04月18日 21:04

エレクトーンは一人でオーケストラとかアンサンブルとかできる楽器です。
でも、人間なんて所詮、手が2本と足が2本あるだけなので、そこはデータに依存。

データはUSBフラッシュメモリーを使います。
エレクトーンを使う人にとって、これは「資産」のようなもので、楽譜とこの「データ」がなければ、エレクトーンなんて無能?
エレクトーンは直接、ネット接続も可能なんです(私は、よういじらないけど)。

今日、普通にレッスンに出かけ、エレクトーンにUSBを読み込ませようとしたら、フラッシュメモリーが粉砕!
木端微塵になりました。
意味、わからんし・・・。
エレクトーンは「異常な電圧を感知したので拒否します」とか言うし・・・。
マジ、焦りました。

帰宅後、パソコンでフラッシュメモリを読み込ませて、新しい物に移動できました。
あぁ、よかった・・・。
ただ、自作データは没。有料データのみ救助。
もう、それだけでもよかった・・・。

USBはそれこそ、何十万円ものデータが入っているので、要なんです。
それなのに、複数データをコピーできないと言うところ、ヤマハの商売根性ですかね?
移動しかできないんです。コピーは1回まで。
ケチすぎ。

明日は、豊田センターにコンクールと、エレクトーンの新機種の申し込みに行ってきます。