関西語・・・
毎週、「
モニタリング」と言う番組を楽しみにしてます。
関東と関西で色んな事を実験する番組・・・。
で、関西人に圧倒されてました。
でも、テレビの中の話だと思ってました。
がっ!
今日、私、
ソニッケアーと言う歯ブラシ・・・筧さんと言う俳優さんがCMしてます。
あの調子が悪いので、お客さんセンターに電話したんです。
そしたら、電話口に出たのが関西人。
関西語でまぁ~っ、機関銃のようにまくし立ててきて。
驚いちゃった!
本当に、本当なんだぁ・・・。
こっちに喋らせる、なぁんてことしませんわ。
ほいでもって、関西人の「値切り」に引いてた部分があったんですが。
私のソニッケアーの1つが2年と4か月経過(購入から)。保証は2年までだったので、それを告げたら・・・。
関西語で
「そんなもん、ちょっとのことだから気にしない、まけといてあげる」
みたいな事、言って来たぁ。
関西語は、聞いて日本語に(完全ではないにしろ、おおよそで)翻訳することはできるのですが、真似はできません・・・。
関西人の人だったらわかるだろうけど。汗
で、修理を依頼する前から、自分とこの住所、言い始めるし。
なんつーか、一方的なんだけど、憎めない。
それに従順に従っちゃってる自分がいました。笑
で、もう、そのままクロネコで送っちゃった・・・。修理依頼してないのに。
新しく買おうと検討してたのに、
「そんなもん、新しく買うよりも修理したほうがお得に決まってる。歯ブラシ買うのに2万円払ったでしょ?その半分で済むし。ウチの修理ってのは、直すとは違って、新しいものと交換だから、買わなくていい」
おいおい、オッサン・・・。
なんかさ、それでも・・・
自分に必要な事はとんとん拍子に進んでいくものです。
きっと、よい結果が待ってるんでしょう。