やっぱりマキタ
やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫♪
・・・じゃ、ないけど。
私の中では「やっぱりマキタ」だな。
壊れてしまったのを分解してみたんだが、なんかコードみたいなんが溶けちゃってた。
ハンダゴテなんて、持ってないからさぁ、直せんし。大体、一般家庭にハンダゴテあるほうがおかしいしね。
上が古い方、下が新しい方。
消耗品とかはすべて共通。だから、わざわざ紙パック式にしました。
充電器が、リチウムになったのね。
充電する機械がえらく軽量化してて、びっくり。
マキタの掃除機の中でロングセラーだった4093DWと言う機種。
ニカド電池なのね。
で、今度はリチウム電池。
なんか、記憶力が違うってよ。
ニカド電池ってのは、空っぽになってから充電しないと、記憶力がよくて怠けちゃうんだって。
でも、リチウム電池ってのは、足りない分だけ補う、みたいな。
どっかの旦那さんの財布みたいな感じね。
これは全然上位機種ではないの。
下から2番目の機種。
でも、これ以上になるとね、重たくなるのさ。
下になると、吸う力が弱くなる。
こいつが、一番いいんです。
重たくなると、結局、掃除機を出す回数は減ります。
吸う力が弱くなると、結局、掃除機を出す回数は減ります。
何でも上位がいい訳じゃない。
自分に必要なものの見極めは大切ですね♪