因果の法則・原因なくして結果なし

無有のかぁちゃん

2014年08月14日 21:46

これは、仏教の説教ではありませぬ。
でも、身をもって実感したお話です。

ここ最近、体重が急激に増えたりしてて。
でも、食べ過ぎや飲み過ぎのせいだと思ってました。

でも、因果の法則。
そう、結果と言うか、身に起こる事すべてには原因があるのです。

昨日の夜、急にか、亜急にかは、わかりませんが。
私、胸が痛くてね。
あらあら、おっぱいが張っちゃったのね。誰か吸ってくれないかしら?
って、自分で押さえてたんですわ。

一応、無有に声をかけて。
「無有、カァチャン、胸が痛いだけどぉ。どうする?」
無有は知らん顔ですわ。冷酷な女ですから・・・。

胸と言うか、私、胃が悪くなっちゃったのかな?って思ってたんです。
逆流性食道炎が暴れ出してるのかと。

でも、今度は背中が痛くなってきてね。
寝てても痛くて狂いそうでね。
それでも、一応、無有には伝えました。
「無有、カァチャン、背中が死にそうなほど痛いんだけど、どうしたらいい?」
無有は頭をあげてくれるのですが、そのまま眠りに落ちてしまいます。

しょうがないから起きて座って辛抱してたんだけど。
あまりに発狂しそうだったので、相方を起こして、背中をドンドン叩いてもらいました。

しばらくしたら、嘘のようにすべてが消沈。
グーグー寝ましたが。

今、思えば、狭心症の発作ですわね。
相方に言われて気づきましたわ。

いつも、意識すらしてないので、たまに「思いだせ、俺がおるってことを!」って訴えてくるんだろうね。
そうそう。こういうことがあると、救急車を呼べって主治医が言ってたっけ?
でも、救急車なんて思い浮かびもしなかったわ。笑

このところの、急激な体重増加とか浮腫みとか、きっと警告だったんだろうね。

なんかさ、ニトロとかフランドルテープとか持ってても、その時、思い出せないじゃん。
で、使わないし、テープなんて貼ると痒くなるし。
そのうち、患者である私も、主治医である医者も、忘れちゃってたわ・・・。

もう、のど元過ぎて、どんな痛みだったかも忘れちゃったけど。
強烈に痛かったのは覚えてる。

みなさんも、そういうの、気を付けてください。

本当の事を言うと、昨日はお盆だったから、お化けの仕業かと思ってた・・・。笑