残念はラッキーの始まりかもね♪
ピンチはチャンス!
とか、って普段は平気で口にするけどさ。
いざ、その状況下におかれた時、そんな冷静さはどこへやら・・・よね。
でも、本当に幸運とかって、不運や停滞運の陰に隠れてるだけで。
そういう時こそ、運がいいのかもしれないな、って思いました。
自分流に喩えてみたら、
幸運をより幸運に感じるために、不運が邪魔しに来る
みたいな・・・。笑
昨日、注文したマウスとキーボードが今朝には届いてました。
早速、ブルーLEDマウスは大活躍してくれてます。
が、キーボード&マウス・・・USBにレシーバーを挿入しても認識すらしない。
「うん」とも「すん」とも言わない。
まぁ、もし「うん」とか「すん」なんて言われた際にゃ、そっちの方が怖いけど・・。
で、サンワサプライに電話したんです。
「おかしいですよね?」って。
そしたら・・・
商品を至急、着払いで送り返してください。
原因を調べ、新しい物を手配させていただきます。
、って。
今は多くの会社が、先に検品済み商品を送ってくれ、その後、不良品を送り返す、ってパターンが多いので、ちょっとびっくりしたけど。
でも、使えないような商品を置いておいても仕方ないので、その場で梱包し始め、集荷依頼しました。
まぁ、でもさ。
しょうがないよ・・・。
だって、マウス2個とキーボードで2000円だよ。にせんえん・・。
なのに、それが新しいのに変わる訳じゃん。
もちろん、新品が届いたんだけど、しっかり検品してあるものと交換してくれる訳だからね。
残念だけど、それってある意味ラッキーかな・・・と。
私ね、9月は色んな意味でラッキーの裏返しを体験したわ。
でもね、本当にどれをとってみても、私に必要であったからこそ起こった出来事であると確信できた。
割と、私も切り替えが早い方なのか、結構、短時間で吹っ切れた。
その陰には、色んな人の支えがあってこそ。
だけど、どんだけ周りの人が親身になって後押ししてくれても、やっぱり「自分」が立ち上がらなければ何も変わらない。
昨日、岐阜に遊びに行って、朔日の儀式ができなかったので。
今日、猿投神社に行ってきました。
毎月恒例なのですが、神社に入る前に、前のお店に五平餅を焼いておいてもらいます。
そして、本殿に参拝して、おみくじ引くのが楽しみ。
先月
「他人の口舌に惑わされるな」
って書いてありましたが。
今月
「心和やかに持てば疑い晴れて思い叶う」
って。
神様はよう見てなさる。正解ですわ。笑
だからこそ。
お天道様に顔向けできないような事はしちゃなりませんね。
人間は完璧ではないから、失敗して当然です。
それを正当化しているのではありません。
失敗した後に、どれだけ誠意を持って対応できるか。
やれることだけやったら、後は神様に委ねる。
それしかできないですものね。
信仰心が特別篤い訳ではありませんが、やっぱり人は「心」ある動物です。
神さんや仏さんに心癒されたり、洗われたり、・・・いつもお世話になってます。
今日もつきものが取れた感じ、スッキリしました。
さ。
10月も頑張るよ。
神無月、神様・・・留守だったのかしら???
とか、って普段は平気で口にするけどさ。
いざ、その状況下におかれた時、そんな冷静さはどこへやら・・・よね。
でも、本当に幸運とかって、不運や停滞運の陰に隠れてるだけで。
そういう時こそ、運がいいのかもしれないな、って思いました。
自分流に喩えてみたら、
幸運をより幸運に感じるために、不運が邪魔しに来る
みたいな・・・。笑
昨日、注文したマウスとキーボードが今朝には届いてました。
早速、ブルーLEDマウスは大活躍してくれてます。
が、キーボード&マウス・・・USBにレシーバーを挿入しても認識すらしない。
「うん」とも「すん」とも言わない。
まぁ、もし「うん」とか「すん」なんて言われた際にゃ、そっちの方が怖いけど・・。
で、サンワサプライに電話したんです。
「おかしいですよね?」って。
そしたら・・・
商品を至急、着払いで送り返してください。
原因を調べ、新しい物を手配させていただきます。
、って。
今は多くの会社が、先に検品済み商品を送ってくれ、その後、不良品を送り返す、ってパターンが多いので、ちょっとびっくりしたけど。
でも、使えないような商品を置いておいても仕方ないので、その場で梱包し始め、集荷依頼しました。
まぁ、でもさ。
しょうがないよ・・・。
だって、マウス2個とキーボードで2000円だよ。にせんえん・・。
なのに、それが新しいのに変わる訳じゃん。
もちろん、新品が届いたんだけど、しっかり検品してあるものと交換してくれる訳だからね。
残念だけど、それってある意味ラッキーかな・・・と。
私ね、9月は色んな意味でラッキーの裏返しを体験したわ。
でもね、本当にどれをとってみても、私に必要であったからこそ起こった出来事であると確信できた。
割と、私も切り替えが早い方なのか、結構、短時間で吹っ切れた。
その陰には、色んな人の支えがあってこそ。
だけど、どんだけ周りの人が親身になって後押ししてくれても、やっぱり「自分」が立ち上がらなければ何も変わらない。
昨日、岐阜に遊びに行って、朔日の儀式ができなかったので。
今日、猿投神社に行ってきました。
毎月恒例なのですが、神社に入る前に、前のお店に五平餅を焼いておいてもらいます。
そして、本殿に参拝して、おみくじ引くのが楽しみ。
先月
「他人の口舌に惑わされるな」
って書いてありましたが。
今月
「心和やかに持てば疑い晴れて思い叶う」
って。
神様はよう見てなさる。正解ですわ。笑
だからこそ。
お天道様に顔向けできないような事はしちゃなりませんね。
人間は完璧ではないから、失敗して当然です。
それを正当化しているのではありません。
失敗した後に、どれだけ誠意を持って対応できるか。
やれることだけやったら、後は神様に委ねる。
それしかできないですものね。
信仰心が特別篤い訳ではありませんが、やっぱり人は「心」ある動物です。
神さんや仏さんに心癒されたり、洗われたり、・・・いつもお世話になってます。
今日もつきものが取れた感じ、スッキリしました。
さ。
10月も頑張るよ。
神無月、神様・・・留守だったのかしら???
Posted by 無有のかぁちゃん
│コメント(2)