2014年02月13日 22:10
回鍋肉?
このCMを見て、そそられるのは、たぶん私だけではないと思う。
今日、このCMを見て、相方と夕食のおかずは「回鍋肉」に決定。
実は朝から豚の角煮を作っていたにも関わらず、急遽、変更。
それくらい、このCMには魔力が潜んでいる。笑
キャベツ、よーしっ。
豚肉、よーしっ。
クックドゥの素、よーしっ。
三拍子、揃った訳で、さぁ、調理開始。
と、思ったら・・・

ガーン、、。
麻婆茄子の素じゃないか!!
(まぁ、味噌炒めって書いてあるから同じか・・・)
でも、引き下がれず、豚肉とキャベツと麻婆茄子の素で、なんちゃって回鍋肉???
いや、不味くはない。味は非常に整っており美味しい。
でも、色が違うんだ。
CMのように黒くない。なんかエビチリ色みたいな感じ?
明日、リベンジします。
今度は間違えないように「回鍋肉」のクックドゥを入手だ。
豚の角煮はとりあえず、火を入れておけばOK・・・明後日、頂きます。
今日、このCMを見て、相方と夕食のおかずは「回鍋肉」に決定。
実は朝から豚の角煮を作っていたにも関わらず、急遽、変更。
それくらい、このCMには魔力が潜んでいる。笑
キャベツ、よーしっ。
豚肉、よーしっ。
クックドゥの素、よーしっ。
三拍子、揃った訳で、さぁ、調理開始。
と、思ったら・・・
ガーン、、。
麻婆茄子の素じゃないか!!
(まぁ、味噌炒めって書いてあるから同じか・・・)
でも、引き下がれず、豚肉とキャベツと麻婆茄子の素で、なんちゃって回鍋肉???
いや、不味くはない。味は非常に整っており美味しい。
でも、色が違うんだ。
CMのように黒くない。なんかエビチリ色みたいな感じ?
明日、リベンジします。
今度は間違えないように「回鍋肉」のクックドゥを入手だ。
豚の角煮はとりあえず、火を入れておけばOK・・・明後日、頂きます。
Posted by 無有のかぁちゃん
│コメント(10)
麻婆茄子のクックドゥは使うよ
味がいいもんね
キャベツでも美味しそうだね
そうか いろいろな使い方出来るんだ
アイデアよね
そそられます!そそられます!
ぐっさんの大きな口と女の子の食べ方が
美味しそうなんですよね♪
また、白いご飯に合うのよね!
間違えちゃったキャベツの麻婆茄子も美味しそ(^o^)v
最近素って買ってないなぁ
自分で味付けするより格段にウマイよね(^^;
流行ってるかどうかはわからん・・・笑。
でも、あのぐっさんの出てるCM見てると、いつも食べたくなる。
木梨とかも出てたよね?
クックドゥーって、CM、上手だよな・・・。
私は今日、回鍋肉、リベンジしたよ!
あらあら、千代子さんだけでなく、ぷーちゃんとこも回鍋肉?
私も今、食べたぁ!!
箱に書いてある通りに、先にキャベツ炒めて。
お肉炒めて、ソース絡めて、キャベツ戻して。
でも、長ネギとピーマンなんて使うと思わんかったからなくて。
代わりに相方の大嫌いな人参を入れたの。
そして、もそって(盛る+よそる=私の造語)さぁ食べよう!と思ったら、私の皿の中、人参だらけになっとった。笑
その代り、肉が減ってたわ。
ぷーちゃんはクックドゥー(味の素)とリキンキと丸美屋・・・どこ使うが多い?
麻婆春雨はさ、永谷園と味の素か?私は麻婆春雨は永谷園の方が好き♪
らむ美ちゃんもやっぱりあの魔力の虜になっちゃう?
だよね?だよね?
自分で作るより、正直、美味しいし、それに安くできるよな。
失敗しないのがいいなぁ。
キャベツの麻婆キャベツか?あれも、結構おいしかった。
もやしも合いそう。
白菜でもいけそう。
私、本来とは違った使い方、得意だよ♪
全部そろわないからさ、あぁいうソースでメンマの味付けしちゃったりしてお粥に乗せたりさ。スパゲティにからめたり。
万人が食べて美味しいんだからさ、違うやり方でも不味いわけがない!!笑
そうそう。
絶対、自分の味付けよりも美味い。
今日、バローはおひとり様3個まで98円だったのさ。ラッキー!!
だから回鍋肉と、四川式回鍋肉と、もやしと豚肉炒めなんてもの買ってきた。
自分の味付けって結構マンネリ化してしまうので、たまにはこういうの使うと家人たちも飽きなくていいかな、と。
永谷園だった
麻婆豆腐は最近は家で作っちゃうかな?
それか外で食べる
たまに市販品使うなら丸美屋かな? 小袋に分かれてるから使い勝手がいいんで
エビチリのはクックドゥのが特価で買ったのがあるけど
まだ使った事ないの 海老がなかなか買えないんで 笑
ウチも♪笑
海老がなかなか我が家においでにならない・・・。
素だけある。爆笑
ぷーちゃんはさ、お料理が得意と言うか、かなり上手だよね。
それは喫茶店時代に鍛錬したもんなのか?
私は祖母が死ぬまでお米すら研げなくて、炊くこともできなくて。味噌汁の作り方や、カレーの作り方すら知らなかった。
祖母がまたすごい存在でさ。イメージ的にはハイジに出てくるクララのオバアサマみたいな感じの人。
ウチは大皿料理が基本で、自分で小皿に取って食べる形式だったの。その大皿料理がいつも30皿以上並ぶのさ。大半が創作料理。はぁ?って感じの物も多かった。昔の私が子供の頃の食卓の写真を見るとびっくりするよ、今でも。机は真ん中にガスのついてるやつで、いったい何人家族?って感じ。毎日、私にはそんだけの事、できんもん。さすがだな。
祖母は富山の薬売り(廣貫堂)の旅館や、そのほか食堂とか喫茶店とかいろんなことしてた人だった。この辺でラーメンを初めて取り入れた人だったの。スープとか全部作ってね。祖父もハチャメチャな人だったんで、映画館営んだり、口入師やったり・・・早くに死んだけど、死に方も壮絶でね、新聞に載っちまったし。笑
そんな先祖の下、こんな私みたいに純粋な人間がよう出てきたな、って感じだ。笑
回鍋肉から何でばーちゃんの話になってんだろう?笑
ぷーちゃんのお料理食べてみたいわ。いっつも美味しそうだもの。