2014年03月20日 21:08
ハッピーターン
ハッピーターンと言えば、亀田製菓。
120gだったか?
でも、甘塩せんべい。

これは正真正銘、亀田のハッピーターンなんですよ。しかもね、250g入ってんの。
後ろ見ると「アジカル」って書いてある。(会社名)
ぴかのレジ前に、他に「まがりせんべい」とか「将角」とか「ソフトサラダ」とか「手塩屋」があるよ。
名前は変わってるけど、見たらわかる。
順に改名後・・「甘醤油せんべい」「角餅サラダ」「サラダせんべい」「うま塩せんべい」

今日、今、相方と「ハッピーターン」=「甘塩せんべい」を食べてたわけなんだけど。
あいつ、儀式のようにせんべいを取り出す時にパンパンって叩くんだ・・・。
何してんだ?って聞いたらさ。
「わし、この粉が嫌いなんじゃ、だで払っとるんじゃ」だってよ。
はぁ???
ハッピーパウダー様に何を申す?!
信じれんわ。そんなの、幸せをパッパ払ってるんと同じじゃんかよ!
ばっかじゃないの?
みなさん、どう思われますか?
わざわざパウダー増量バージョンを買うくらい、魅力的なのに。
120gだったか?
でも、甘塩せんべい。
これは正真正銘、亀田のハッピーターンなんですよ。しかもね、250g入ってんの。
後ろ見ると「アジカル」って書いてある。(会社名)
ぴかのレジ前に、他に「まがりせんべい」とか「将角」とか「ソフトサラダ」とか「手塩屋」があるよ。
名前は変わってるけど、見たらわかる。
順に改名後・・「甘醤油せんべい」「角餅サラダ」「サラダせんべい」「うま塩せんべい」
今日、今、相方と「ハッピーターン」=「甘塩せんべい」を食べてたわけなんだけど。
あいつ、儀式のようにせんべいを取り出す時にパンパンって叩くんだ・・・。
何してんだ?って聞いたらさ。
「わし、この粉が嫌いなんじゃ、だで払っとるんじゃ」だってよ。
はぁ???
ハッピーパウダー様に何を申す?!
信じれんわ。そんなの、幸せをパッパ払ってるんと同じじゃんかよ!
ばっかじゃないの?
みなさん、どう思われますか?
わざわざパウダー増量バージョンを買うくらい、魅力的なのに。
Posted by 無有のかぁちゃん
│コメント(4)
買おうか迷って結局サラダせんべいしか買いませんでした(>_<)
すごくお得ですよね♡
しかも,私も今日ブログにチラッと載せました(笑)
ハッピーターンの粉は払わず最後に(家で食べる時は)指についてるの舐めます(下品ですみませんllllll(-ω-;)llllll)
あの粉美味しいんですもん♪
>甘塩せんべいってハッピーターンみたいな味なんですか!?
いえいえ、本家本元のハッピーターンです。笑
全然、下品じゃないですよ。
おおいに舐めてください。
私も好きだもん。
ハッピーパウダーを払うなんて、どんだけ罰当たりなんでしょうね、ウチの相方。アホ過ぎます。
今度は「甘塩せんべい」にトライしてみてくださいね。
ハッピーターンはいちいち包み紙のセロファンを剥がさにゃならんけど、こっちはバクバク行けまっせ。
うちも食べる時に裏の会社名見て【アジカル】って書いてあるの見て『アジカルってどこ!?笑』って主人と話してたんですよ
なんで亀田製菓じゃないんですかね?
かぁちゃんさん,お菓子の会社にも詳しいんですね♪
次買い物行った時にも残ってたらぜひ買います♡
主人もハッピーターン好きなので\(´ω` )/
あの包み紙をわざわざ開けなくても食べれるのがかなり魅力的ですね(^^)
みんな競合してます。
ハッピーターンは亀田ですよね?
似たようなので、味しらべは岩塚から出てますよね?
それから、三幸からはぱりんこ「あまくてしょっぱい味」って出てます。
私ね、この手の商品は亀田が一番好きなんですが。
この大手三社から出てる、黒豆大豆のおせんべいがあるんです。丸大豆とか名前は違うけど・・・。
これは食べ比べると、三幸が一番美味しい。
岩塚はお米にこだわってます。日本米のみ使用みたい。
でも、混じってても私はわからんし。笑
ね?面白いでしょ?
何か、くだらん薀蓄のようなんだけど、食べてショック受けたり、舞い上がったりしてるんですよ。
その分、きちんと代償も支払ってます。ちゃんとため込んでます♪