2014年05月01日 21:23  

五平餅

何か、ぷーちゃんのブログの「焼きまんじゅう」を見てから味噌系が食べたくてしょうがなかった。

相方に「焼きまんじゅうが食べたい~」って言ったら、
「食べればいいじゃん。饅頭、焼いてあげようか?」

ちゃうし、それ・・・。涙

猿投神社の前の桜屋さん、今日やってたので。
五平餅、2枚買ってきました。
焼いてくれる間、待ってた~。
五平餅
新聞紙に包んでくれたよ。
五平餅
開いたら、味噌のかほりがぁぁぁ・・・。
五平餅
これは安部首相なのか?
顔が歪んでて、松岡修造と足して2で割ったような顔してる。
五平餅
五平餅だから「御幣」の形だね。笑

毎年、新年には甘酒とおでんと五平餅を頂いてます。

隣に「菊石屋」さんもあったけど、かなり昔に閉店。
今は1軒で頑張ってくれてます。

アツアツの五平餅を相方と台所で立ち食いしました。
一緒にスパゲティ作ってたの~。
五平餅

さてと。
今からお茶してきます。



Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(8)
この記事へのコメント
猿投神社の前にお店があるんだ
三河豊田駅よりすごいじゃん!
五平餅美味しそうだね やっぱり豊田の名物は五平餅かな?
Posted by ぷ~ぷ~ at 2014年05月01日 22:21
五平餅、美味しそう~。
台所で二人仲良く、いいね~。
で、お茶も二人で出かけたのかな~。(*^_^*)
Posted by はなまま*はなまま* at 2014年05月02日 01:31
久しぶりに五平餅食べたいな
でも私 お上品な五平餅じゃなくて
もっと厚くて大きなのがいいなぁ
(食いしん坊 バンザイ!!)
Posted by みどみど at 2014年05月02日 22:17
ぷーちゃん

猿投神社には参拝したことない?
三河豊田駅って私、知らないんだけど、たぶん、愛環で岡崎公園に行く時、必ず通ってるはずだよね。四郷から乗るから。
記憶にすらない・・・。笑

あのね、豊田の名物と言うか・・。
札にはね、「猿投名物」って書いてあった。笑

昔、猿投は豊田市に合併する前は一つの塊だったからね。
つい、こないだよ、豊田市に合併したのは。
それまでウチも、猿投町大字○○字●●って感じの住所だったもん。
たぶん、この辺が一番猿投でも拳母寄りだったんだろう。
猿投駅はその名残なんだろうね、きっと。
ここの町名は土地を提供してくれた翁さんの苗字だからね。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年05月02日 22:25
はなままさん

お茶は家で♪
このところ、色んな各地のお茶屋さんからお茶を取り寄せていて、相方と味比べをしてるの。

で、去年いっぱい作っておいた栗きんとんを食べながらお茶するの~。
毎年、栗きんとんを4~5キロ作って保存しておいて、年中食べれるようにするの。

明日はね、自分とこのお茶で新茶作ります。
明日、相方が新芽を摘むの。
今日が八十八夜だからね。
で、相方が摘んだお茶を、お茶葉にするのは私の仕事。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年05月02日 22:27
みどさん

みどさんは足助屋敷のジャンボ五平餅だね、きっと。
たぶん、みどさんの頭の中にはそれがフワフワ漂ってるんじゃ??笑

私もこのところ、味噌のスイーツが食べたくて。
みたらしが食べたかったり。味噌じゃないか?甘辛なスイーツ?

それから何故か鶏むね肉が食べたくてしょうがなくて。
何でだろ?たまーに、あのパサパサしたのが無性に食べたくなるんだよ。
鶏むね肉とキャベツのなんちゃって回鍋肉が食べたいから、明日、朝市でキャベツを買うよ~。

明日と明後日は朝市だからね~。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年05月02日 22:31
最近は朝市ではなくて、お忍びでピカへ通っています。
昨日はGW特別で5等級でした・・・(^o^)
Posted by 豊田の和ちゃん豊田の和ちゃん at 2014年05月03日 12:17
和ちゃん

そのうち鉢合わせになっちゃうね♪

私も決まり事なくして、フラ~ッっと出かけますので。笑
タイムサービスの時間は敢えて行かないかもです。
混み合うの好きじゃない・・。

また、出会い頭で衝突したら、巻き寿司を恵方を向いて無言で食べましょう♪
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年05月03日 21:18
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
五平餅
    コメント(8)