2014年05月10日 23:55
カローラレビン
ほら、皆さん。
昭和60年代を振り返ってみましょう。
猫も杓子もトヨタカローラレビンに乗ってましたでしょう?
白に黒のやつ。
町中、白黒のレビンだったよね?

最近、ハチロクの影響か、この白黒レビンをまたよく見かけるようになりました。
今日もねぇ、私のアクアの後ろにいたのよ・・。
でもね、やっぱ、昔の車だからさ、人間も同じだけど、内臓も年を食う訳よ。
心不全状態だな、ありゃ・・・。人間で言えば、「右心不全」とか「心臓喘息」とかって感じか・・。
アクセル踏み始めが恐ろしいわ。
まるでバイクのようにブルンブルン言うんだわ。
咳こんじゃってるのさ。もう動悸・息切れ、はい救心みたいな・・。
でも、懐かしいわな。
本当に学校の職員駐車場なんかね、レビンだらけで、間違って人の車乗って帰っちゃいそうな勢いだったもん。
どいつもこいつも白黒レビン。
ちなみに、ウチは白黒レビンの時分、スバルのドミンゴとトヨタのハイエース&トヨエースと初代三菱パジェロだったわさ。
流行にはついていかれないんだろうな。
まだ、パジェロとかって全然走ってなかったんよ・・・。今じゃJrとかMINIとかまであるけどさ。
昭和60年代を振り返ってみましょう。
猫も杓子もトヨタカローラレビンに乗ってましたでしょう?
白に黒のやつ。
町中、白黒のレビンだったよね?

最近、ハチロクの影響か、この白黒レビンをまたよく見かけるようになりました。
今日もねぇ、私のアクアの後ろにいたのよ・・。
でもね、やっぱ、昔の車だからさ、人間も同じだけど、内臓も年を食う訳よ。
心不全状態だな、ありゃ・・・。人間で言えば、「右心不全」とか「心臓喘息」とかって感じか・・。
アクセル踏み始めが恐ろしいわ。
まるでバイクのようにブルンブルン言うんだわ。
咳こんじゃってるのさ。もう動悸・息切れ、はい救心みたいな・・。
でも、懐かしいわな。
本当に学校の職員駐車場なんかね、レビンだらけで、間違って人の車乗って帰っちゃいそうな勢いだったもん。
どいつもこいつも白黒レビン。
ちなみに、ウチは白黒レビンの時分、スバルのドミンゴとトヨタのハイエース&トヨエースと初代三菱パジェロだったわさ。
流行にはついていかれないんだろうな。
まだ、パジェロとかって全然走ってなかったんよ・・・。今じゃJrとかMINIとかまであるけどさ。
Posted by 無有のかぁちゃん
│コメント(8)
『頭文字D』じゃないけど
今から、峠最遅のクライムヒル&ダウンヒルへ行くよ
花束と線香持って
今日は、5月11日、日曜、母の日、快晴
○年前とまったく同じ雰囲気
今、また数が多くなってきてるよ。
毎日、必ず目にする感じです。(同じ人かも知れないけど)
でも、当の車は辛そうですよ~。
本当に名車だよね。
みーんなパトカーのような白黒の囚人服みたいなのだった・・。笑
りんこりのちゃん、ミニカーのコレクターさんなの?笑
ウチには大事にしてないけど、金色のクラウンだか何だか知らんけど、えらい昔の置きモンがあるわ。
母の日。お墓参りですか?
いつの間にか周りには母がおらんくなっちゃうからね・・・。
私は瀬戸内寂聴さんと阿川佐和子さんとアラーキーさんの漫談を見に行きました。
ちょっと噛みあわなくて混ざらない。そこがいいところなのかなぁ?
よく、わからんけどね。
ただ、非常に何て言うか・・・時間を無駄にした場面もありました。
チケットはきちんと見てから出かけないとな、ってお勉強になったよ。
憧れの女性が赤いレビン・・・
何て言うか、百恵ちゃんの真っ赤なポルシェ的雰囲気ですね。
お食事に連れて行ってもらったんだ。
そうか、17歳じゃ免許まだだもんね。18歳からだよね?
それにしても、車のカラーって時代背景に則ってると思いませんか?
景気に左右されると言うか。
景気が悪くなると遊び心も減って来るのか、モノトーンの車が多くなる。
上向いてくると、カラーとかペイントとか派手な車が多くなる。
きっと、関係してると思います!!と勝手に断言してます。笑
その時、憧れの女性と何を頂いたのかな?
それが今の料理のスタンスと関係あったりするんでしょうか?笑
弟のは赤だったよ。
時々お借りしたんだけど、私には乗りにくいったら…。
ハンドルや椅子もペダルもレース用に変えてあったし。
一度、豆腐乗せて、峠走ってみたかったなー。
すごいね~まだ走るんだもんね。
車の税金って、長く乗ると値上がりしていくのって知ってた?
私、こないだ知ったんだけど、当時のハチロクは今いくらぐらいの税金なんだろ?
マジ?車の税金って長く乗るほど値上げされるの?
「物は大事にしましょう」じゃないじゃん、全然・・・。
税金って一律だと思ってた。
ウチはさ、何て名前か知らんけど、外車の蛇のマークみたいな車。
やだね、うるさいし。
で、ジェットコースターみたいな乗りにくいシートになってんの。
そんな空中回転する訳じゃないから、必要ないのにねぇ。
そんで、ボッボッボーってやかましい音たてて走るのさ。
ほんと、乗りにくい。
当時のハチロク、今日も見た。
やっぱり息切れしてた・・・。
古い車を乗る人はお金のある人なのかもね。
あと、ジェットコースター風シートだけでなく、ペダルまで変わるの?それは知らんかった。
豆腐は乗せたら飛んでっちゃうと思うけど・・・。