ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

やってみて♪

2014年06月12日 20:27  

やってみて♪

ニンジャが使いたくて。

やってみて♪

ぴかで鶏胸肉と豆腐を買ってきました。
帰りに、小沢さんで卵も。

で、作ったのが・・・
やってみて♪
チキンナゲット(もどき)?

作り方は至って簡単、シンプル。

1 FP(フープロ)に胸肉と豆腐と卵を放り込んで、ペースト状にする。
2 スプーンですくって揚げるor焼く。
3 熱いうちに召し上がれ♪

量は適当、味付けも適当、後からポン酢とかケチャップとか好きなものをつけて食べればいい。
冷凍保存も可能。
作り始めて10分後、口に入ります。

フードプロセッサーがない人は、手で混ぜたり、ひき肉使ったり、すり鉢なんてのもいいねぇ・・・。
各自、工夫してくださいな。(めっちゃ、適当でごめんなさい)



Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(8)
この記事へのコメント
表題を見て続く言葉を想像しちゃいました「やってみせ、・・ 以下省略」
Posted by 豊田の和ちゃん豊田の和ちゃん at 2014年06月12日 20:33
和ちゃん

もう~、和ちゃん、いつも意味不明な発言するんだからぁ。笑
あはは~。

でも、和ちゃんって名前の通り、本当に和むよな。
いつもありがとな。
私、テンパリ気味だったから、和ちゃんのコメントに感謝だよ~。
さんきゅう。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年06月12日 21:49
材料もって行ったら ナゲットに変身するんじゃないの~?
Posted by みどみど at 2014年06月12日 21:49
みどさん

うん。
一緒にさつま揚げも作った。
めっちゃ簡単。
3回プッシュするだけで、ペーストになっとったわ。

さすがニンジャ。
ショップジャパンの番組通りでしたわ。

スムージーもスムーズに作れまっせ。
今日は牛乳を冷凍にしました。ちょっとコツがいるんだよね、牛乳の冷凍は分離してしまうので。一気に急速冷凍、凍る前にシェイク。

あとはこれをニンジャで砕けば、なんちゃって白くまかき氷♪

明日はハンバーグ、作ろうかなぁ。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年06月12日 21:58
ニンジャって何?まさかバイク?
って思ってたんだけど…
フードプロセッサーなの?
( ..)φメモメモ…。
Posted by はなまま*はなまま* at 2014年06月12日 22:58
これ忍者っていうんだ

最近夜中ショップチャンネル見るようになっちゃって
いかんわ
でも買わない 笑

チキンナゲット作るわ
それとさつま揚げね

うちにあるフープって2000円くらいのだけど
なかなかいいよ 音は3軒先まで響くかも 笑
Posted by ぷ~ぷ~ at 2014年06月12日 22:58
はなままさん

ニンジャってバイクがあるの?

最近、ショップチャンネル見るといっつもニンジャやってて、欲しくてね。
すっごい扱いやすいフープロなんだ。洗うのが楽なのと、ハイパワーなのと、これはもうピカイチだな。
昔のフープロは洗うのが一大事、大変だったし、食洗器もNGだったし。

電気の部分が汚れない仕組みなので、本当に楽ちんだった。

かき氷もパウダースノーになるってのが、買っちゃった動機。笑
今年はハロハロでなく、家で抹茶シロップ作ってアイスとあずき乗せて食べようと思ってね~。カルピスかけたりだとか。
がりがりの氷よりもパウダースノーにあこがれてます。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年06月12日 23:31
ぷーちゃん

2000円とはまた、えらい安く購入したんだねぇ。
ウチは過電流で私がすぐにモーターをダメにしちゃうんだよね。
で、いろいろと彷徨ってて、ブレンダーにしたんだけど。
確かにお鍋の中で直接使えるのはポイント高いんだけど、洗うの結構面倒だし、なんやかんや、先っちょに取り付けるやつを交換するのが面倒。

ニンジャはさ、2種類しかなくて。
水分の少ないものがミキサー、水分の多いものがピッチャー。
そういう仕分けなので、馬鹿な私でもわかるんだ。

でも、ぷーちゃんとこの6倍のお値段でした。汗

あはは~。
相方がさ、掃除道具とこういうのは私の玩具として許してくれてるから、調子に乗って遊んじゃってます。

さつま揚げね、白身魚でやればよかったのに、あまごがいっぱい余ってたからあまごでやったの。そしたら、あんまり美味しくなかったわ。でも、めっちゃ簡単ね。
魚と野菜をドロドロにして、スプーンですくって揚げるだけだもんね。ポン酢がヘルシーで美味しいでした。笑
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年06月12日 23:38
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
やってみて♪
    コメント(8)