ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

今日のごっつぉー

2014年06月18日 14:28  

今日のごっつぉー

昔から大好きナンバーワンの肉巻き。
変わったのは、昔は揚げていたのを、今は照り焼きにしてること。

「インゲンマメ」と「トロケナイチーズ」(ベビーチーズとか)を巻くのがウチ流。
今日のごっつぉー

冷めても美味いから!
これを揚げると、弁当にめっちゃオススメ。
チーズがはみ出してくるのが、行儀悪いけど、そこがイケてるんじゃん。

見た目重視の方は、なんか自分で工夫してください。
味重視の方、ぜひぜひ「肉巻き」をマイレパートリーに入れたってや♪
                         
●豚肉に巻きたいもの巻いて、小麦粉叩いて・・・(共通項)
 (選択1)→フライパンで焼き目つけて、「酒・醤油・みりん」で照りを付ける。      
 (選択2)→油で揚げて、塩コショウを振る。

どっちでも、好きなようにしたってちょ。煮ても焼いても思いの通り。笑



Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(12)
この記事へのコメント
美味しそ~じゅるる。
かぁちゃん、お皿もなんだか素敵だよ♪
Posted by はなまま*はなまま* at 2014年06月18日 16:09
そうなに何気にかぁちゃんのとこの
器いいよね 商売人さんの器?

うちはこんな肉巻きなんておしゃれな料理したことないよ

まあ自分は全身肉巻きしてるけどね
フライパンでジューってやったら余分な脂落ちるかしら 笑
Posted by ぷ~ぷ~ at 2014年06月18日 16:43
はなままさん

ありがちょー。
でもね、皿なんて100円ショップとかさ、ピカイチの前で売ってる瀬戸物屋さんのとかだよ~。笑(バラしちまった、、)

ウチ、マイセンのティーカップとコーヒーカップが自分でダイブして自滅したわ。
捨てるのもかわいそうなので、ボンドではっつけて、お花を飾ろうと思います。もう40年以上も前の物なので、疲れちゃったかな。自殺するとはね・・・。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年06月18日 18:24
ぷーちゃん

ウチは昔、もう40年以上も前だけど、旅館やってたからね。
変わった器とかあるんだよ。
喫茶店もやってたから、可笑しな容器とかも。
映画館もやってたから変なフィルムも。
口入師やってたから、頓珍漢な土地とかね。
萬屋をやってたから、その名残もある。

あはは~。
先祖代々、変り者みたいだ。
私もそのDNAをきちんと受け継いでしまってるんだろうか。
血は争えないんだろうな。笑

変わってしまったのは・・・
昔の時代、めっちゃお金持ちの部類だったみたい。
芸者さんや芸子さんをいつも呼んで、毎日宴会。一休さんに出てくるような太鼓橋が家の中にかけられて坪ノ内があったらしい。宿屋の大きな檜風呂にみんな近所の人たちが入りに来てたらしい。

残念ならが、私の記憶には全くない。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年06月18日 18:30
小島です

肉巻きですかぁ~!美味しそう。
久しくしてませんでした。

インゲンにチーズはいい感じ!
揚げ物は後始末が面倒だから、照り煮にしてみようか。

今度、作ってみます。
Posted by 小坊’S小坊’S at 2014年06月18日 18:48
小島さん

ウチも照り煮。
その残った汁、ちょっとだけ犬のご飯に入れてあげました。
もう、めっちゃくそ喜んでました。

今、お茶っ葉のパンケーキ焼いてます。
犬が喜ぶから。笑

お昼は牛乳を冷凍させたのをニンジャでパウダースノーにして「白くま」みたいにしておやつにあげたら、みんなご機嫌。

肉巻き、インゲンとチーズは最強の組み合わせだな。
ほかに、紫蘇の葉入れたりするよ。
照り煮だと、ごんぼとか人参入れたりもするよ。
最高っす。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年06月18日 19:01
うちの肉巻きは玉ねぎが定番。
チーズ入りはウマイよね^^
Posted by ののかめ at 2014年06月18日 20:05
ののかめちゃん

玉ねぎ??
新玉の時なんて、甘くて美味しいよね~。
チーズひとつで全然テンションが違うってば。笑

またののかめちゃんもアップして見せて。

ウチは玉ねぎとか敢えてあまり使わないようにしてるところがある。
なぜだかわかる?笑
犬たちがさ盗み食いとかしちゃったらギョエ~!!だから。爆笑

食べないことはないけど、一度前科があってね。
無有の時、動物病院でえらい目こいた・・・。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年06月18日 21:27
私ん家の肉巻は人参やアスパラガス、いんげん。
そして、フライにして出してた。子供の友達が
沢山来た時にボリュウムのあるのを何とか考えて・・・
Posted by ぱくちゃん at 2014年06月18日 21:40
ぱくちゃん

アスパラは高級なので、なかなか出番がないのだよ。笑
私もアスパラの肉巻き食べたい~。

フライにして、ソースとかかけたら、めちゃウマイよね。
ご馳走だ。
いい母だな、ぱくちゃん。

ウチはね、面白いことに。
母親と祖母でから揚げを作ってくれても、色も味も全然違うんだ。
母が黒い小さいから揚げ、祖母が白いデカイから揚げ。
私たち子供は母の味を好んだけど、他所の子たちには祖母のから揚げが人気だった。

それと今はなき、近所の中華料理屋の自慢の餃子。
それと父の造った刺身の盛り合わせ。
ジュースやビールは店から勝手に自分で持っておいでん、って感じ。

これが振る舞いの料理でした。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年06月18日 22:32
いつも楽しい♪ 思わず吹き出します(笑)
美味しそうなおかず まねします♪
盛り付けもプロ並みですね。
忙しそうに過ごしておられるのに、手抜きのない
お料理に感服です♪ ごちそうさま♪
Posted by おかあさんおかあさん at 2014年06月21日 18:33
おかあさん

何を言ってらっしゃる?
手抜きも手抜きです。
なんか知らんけど、カメラがお利巧さんなのです。
見た目、まずそうなのに、旨そうに変身させちゃうみたい。笑

何でもさ、自分にできそうなことって真似して取り入れるがいいよね。
簡単でさ、美味しくてさ、楽ちんがいいよね。
そういうの考えて、みんなが少しでもハッピーに主婦業務に取り組めたら、と思ってます。

今日はガツガツと回鍋肉を無言で食べてました。
兎になったみたいにひたすらキャベツ食べてたわ。笑

いつもありがとう。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年06月23日 20:28
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今日のごっつぉー
    コメント(12)