ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

ピカイチ行った

2014年07月01日 00:38  

ピカイチ行った

今日は前もってピカイチ情報を得てたので、佐藤錦さんを拉致しに行って参った。
3パック500円だよ。さくらんぼ大好きなの。
大玉は333円。
高級クリームパン、最後の2つを私がゲット。
「げたんは」買ったし。
すいか、1300円だった。その辺の露店の値段と変わらへん。
私ね、ふんわりの食パン、好きじゃないんだってば。
でも、安いから4つ買ってきちゃったじゃん・・・。

私ゃ、ピカイチの回しモンじゃねぇよ!!

最近、なんか時間がめっちゃタイミングよくて。
「時間を選んで行く」なんて技は使えへんのだけど、タイムサービスに出くわすことが多くて。
トミーがさ、イワシを30円くらいにしたと言うから、相方が「イワシの甘露煮・缶詰風」作った。
そしたら何やかんや、始まったろ? 
北村君がマイクロフォンに向かって何か言うとるじゃん。
一応、見たらんと気が済まへん訳よ。ほんで、見たら、欲が出るからさ買っちゃうだろ?
人間って言うのはさ、欲深い動物だと思うよ、私・・・。ま、欲がイカン訳じゃない。欲がないとイカン事だってある。
レジに内藤さんって、昔、少女だったオネイサンがおるんだわ。私、「内藤隠れファン」で、おるかおらんかでだいぶテンションが変わるの。
今日はちゃんと内藤さんだった。それだけで、行った「甲斐」があったってもんです。




Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(9)
この記事へのコメント
かぁちゃんの情報聞いて行きたいなぁっていつも心動かされちゃってます〜♪

買うつもり無くっても気が付くと誘惑の誘いに負けちゃうんですよねぇ(^^;)
ポップの文字にやられちゃってますf(^_^)
Posted by りんちゃん at 2014年07月01日 00:47
何かお店の人もかぁちゃんに見られてると思うと
緊張しちゃうね
赤い服のすらっとしたお兄様 優しいわよ 笑
ピカさんはわざわざ買い出しに行っても
楽しいお店だよね 見て見んとわからん^^
欲しいものがこれと言ってない時もたまにあるけど
やったーの日も多いんで ついつい行っちゃうね^^
Posted by ぷ~ぷ~ at 2014年07月01日 01:27
4時ごろ来てくれてたわけですね?
いまだかあちゃんがどの方なのかわからない
自分の鈍感さが大好きです。^^

昨日の超月末特売はおかげさまで
よく売れました。皆さんのご協力のおかげです。^^
昨日は昨日、今日は今日
今日もいろいろ理由も考えながら
基本、はしゃいでもらえたら
1日働いた甲斐を感じるってもんです。^^
そうだなあ・・・
今日はよ~~し、
火曜日はピカの週末特売♪
うん、コレで行こう。

あ、なんだかメモ帳みたいに使っちゃって
ゴメンナサイ。^^
Posted by ピカイチ北村ピカイチ北村 at 2014年07月01日 05:02
↑のコメントで
北村さんがかぁちゃんの事を知らないって・・・
ビックリです!
めっちゃ仲良しさんだと思ってました~^^
Posted by erieri at 2014年07月01日 10:15
りんちゃん

ピカイチで人目につかないところにひっそりと息を忍ばしてるようなものを捜索するのが好きです。
私のピカイチでのピカイチは「もったいない箱」。それから赤テープの日配品。消費期限が切れてても、冷凍しちゃえば全然OKだもん。

今のご時世、こういう消費期限だとか賞味期限にこだわりすぎる人が多いから、みんなにお薦めはできないけど。気にならない人だったら、全然お得に美味しい物をゲットできる。だって、売れ行きがよくない、って事は高いから・・・とか理由があるわけじゃん。高い物が半額とかで売られてたらラッキーとしか言いようがない。

今ねぇ、相方さんが作ってくれたイワシの甘露煮があまりにも不味いので、品種改良してたところ。
朝、味を直しておいて、って頼まれたので、さっき味見したらえげつない味がしてねぇ・・・。これは犬も食わんわ、と思って、全部洗って、味付けしなおしたの。そしたらやっぱり私、天才だわ。何を入れたか覚えてはおらんけど、料亭のような味になってしまった。保存食のつもりだったけど、今日中に完売しそうな感じだな。

私にとってピカイチは想像力を働かせる場所、運動(ウォーキング)をする場所なので、かなり通い詰めてます。何が食べたい、と決めて出かけてもその要望に応えてくれるお店じゃないので、何も考えずにただお得な物をゲットし、家に帰って創意工夫を凝らして、想像力の豊かな人間になれるよう日夜努力してます。(うそ)
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年07月01日 13:24
ぷーちゃん

私ね、お店の人をいちいち観察してるわけじゃないよ~。重箱の隅を楊枝でほじくるような事はせんから、悪影響は与えてないと思う。
色んな人間がいるように、スタッフにも色んな個性があるね。相性の悪い人なんかもいて、ムカッってすることもある。
でも、そういうスタッフがやめないところを見ると、やっぱりこの会社の居心地がよくて残ってるんだろうよ。会社の経営は鈴木さんとか安部さんなんだろうけど、あの梅坪のピカイチを統括してるのはやっぱり店長である北村君の影響はめちゃくちゃ大きいと思うのね。
北村君はさ、本当に「人を顎で使う」ってよりも「自分が我先に行動する」って感じで、下で働くスタッフたちはきっとそんな北村君を支えたい衝動に駆られると思うの。
それに、北村君のアナウンス?をよく聞いてみるとね、彼はすごく人を大切にしてるし、言葉を大切にしてる。値段が変更することにおいても、彼は店長からレジ打ちに命令するんじゃなく、人から人へバトンを渡す感じ。信用してる人へお願いね、って託す感じなんだ。
なかなかできることじゃないよ。

端々に彼の人間力ってか、強さと優しさを感じる。
この人だから、みんなついてくるんだな・・・って。


そして、あの店は普通のお店とは違う。
一定して商品が流通するお店ではないから、大体、公設市場ってそんなところなの・・。色んな利用の仕方があってね。
でも、いい意味で期待を裏切ってくれるお店だよね?
なにこれ、めちゃ安!って日もあれば、はぁ???なーんもないやん、って日もある。
店自体がそういう人間臭いんだよね。
喜怒哀楽激しい、感情豊かな店なんだってば。

赤い服着たスラットしたおじさま・・って阿部部長じゃない?
下のズボン、作業着みたいなやつじゃなぁい??笑
頭の毛、ごま塩のチリチリみたいな・・・。笑
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年07月01日 13:36
北村さん

そうそう、このところ、行き着くと4時ちょっと前って事が多くて、フラフラしてるとタイムセールが始まる・・みたいなパターンです。
大体、時計見て行動してないからさ、気分によって行く時間は違うしね~。

私は決してクレーマーじゃないですからね、悪しからず。笑
スタッフやお客様を監視してるわけじゃないです。
全身で、肌で感じてるんです。

いつも、店長の姿見ると、なぁんか「よっしゃぁ!」って自分に喝が入る感じ。全力で動いてるやん。余力感じるような人はスマートでいいのかもしれないけど、八百屋ってのはいつも一生懸命、真剣じゃないとカッコ悪いんだってば。八百屋はサラリーマンとかみたいなキレイな仕事じゃないんだからさ、お百姓さんが汗水たらいて作ってくれた命を消費者にバトンする仕事。それは腐るもの=生き物なので、生きてる間が勝負だもんね。

そう言えば、やお兼さんって閉めちゃってるよね?
なんか休みじゃない日もシャッターが閉まってる感じがする。
あの可愛らしい店主さん、体でも壊したのかしら?
店長、知ってる?
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年07月01日 13:46
eriちゃん

そうなのよ。
北村君ってめっちゃ鈍感なの。
いつも私に声かけてくれるくせに、気づかないのよ。
しかも、いつもヒントをぶら下げて行くのに。
不思議な人よ。
でもね、そこが好きなの。
騙してる訳じゃないけど、楽しいじゃん。
あ、今日もバレなかった、ってある意味ゲーム感覚でスリルあって面白いんだから。

ピカイチは私のジムみたいなもの。
今日も運動に行きまっせ♪
毎日記事にできるくらいなんだけど、そうするとみんなも私も疲れちゃう気がするので、時々、くだらないこと書く。それがちょうどいい。
中庸でっせ。笑
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年07月01日 13:54
私もこないだ、ピカの鰯で、缶詰風作ってみた~。
骨までイケたよ。美味しかったよ。
レジの女性で、好きな方いるのよ~私も。^m^
Posted by はなまま*はなまま* at 2014年07月01日 21:20
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ピカイチ行った
    コメント(9)