2014年07月06日 02:08
冷凍ケースの霜取り
ウチの500Lの冷凍ケースは、ピカにあるようなのと同じで、業務用です。
ビフォーは見せれるものではありませんが、アフターです。

普通の家庭仕様な冷凍ケースとは訳が違うんです。
何が違うかと言うと、もちろん、お値段はめっちゃ高いです。
そして、家庭用と比べて機能性はなく、本当に強烈に冷凍するだけの単細胞。
一番、高い温度設定がマイナス30度とか。アイスとかね、夏でもしばらく放置しておかないと歯も立たないのよ。
それから、電源が三相だったりする。
一番の違いは、もう、この子30年以上働いてくれてるのよ。
家庭用の冷蔵冷凍庫などは、こんなに長持ちしないし、どんどん進化して行っちゃうからね・・・時代に乗り遅れた感覚になってしまう。
単細胞なので、自分で霜取りもできません。
専用のハンマーで霜と言うか氷を叩き割るのです。
私、今日、2時間、闘ってましたがな。
手は凍傷&ハンマーで誤って叩いちゃったりしてくろにいちゃってる。涙
長年、放置しておいたせいで、氷の厚みは5センチを超えてました。
結局、バケツ10杯以上の氷を捨てました。
そしたら、見事、圧縮され1/3ほどになりました。
ところが。かなりこの冷凍ケースって、高さがあるのさ。
底だと思ってたら、全然。
08年の賞味期限の商品とか埋没してたしよぉ。汗
底が見えた時にゃ、私はマジ、落ちてしまいそうだった。
うん、ちょうど縦型洗濯機の10キロ級よりも深い。1メートル以上あると思うよ。
相方に、
「この、冷凍庫、人間が3人くらい余裕で入れるよね?」
と、言ったら。相方・・・血相を変えて、
「やだ。気持ち悪い事言わんでよ。想像しちゃうじゃんか。開けたら「人間が凍ってました!」???」
確かに、キモイわな。
実際にありそうで、怖いわ。
とりあえず、タイミングよく届いた高級アイス?

こんなちょびっとなのに、高いらしいのよ。
ホテル日航東京の「フルーツの宝石箱」とかって書いてあったよ。
それから、これも。

早速、しまいましたが、スッカスカ。
どんだけ掃除もせずに放置してたんだ?って感じだよね。
普段からきれいにしとけば、こんなことにはならんで済んだのだ。
食パンは20袋くらい入ってるし、「白くま」がアホほどため込んであった。
あと、鮎の冷凍が200匹ほどおったし。
ネオソフト10箱。
一番、ビビったのが、トロケルチーズの1㎏入りが30袋もあった。
肉は40パック。
これがピカにウォーキングしに行った結果なのか・・・。
いつも同じ物買って、買った事すら忘れちゃうんだろうな。
でも、キレイになった冷凍ケースの最後の氷を搔き出してる時に、「なんか、幸せになるかも」とめっちゃモチベーションアップしてきた。
風水でも掃除しなさい、って言ってるもんね。
おい、風水のパコさんだか。あんたの思う壺になったったわ。笑
ビフォーは見せれるものではありませんが、アフターです。
普通の家庭仕様な冷凍ケースとは訳が違うんです。
何が違うかと言うと、もちろん、お値段はめっちゃ高いです。
そして、家庭用と比べて機能性はなく、本当に強烈に冷凍するだけの単細胞。
一番、高い温度設定がマイナス30度とか。アイスとかね、夏でもしばらく放置しておかないと歯も立たないのよ。
それから、電源が三相だったりする。
一番の違いは、もう、この子30年以上働いてくれてるのよ。
家庭用の冷蔵冷凍庫などは、こんなに長持ちしないし、どんどん進化して行っちゃうからね・・・時代に乗り遅れた感覚になってしまう。
単細胞なので、自分で霜取りもできません。
専用のハンマーで霜と言うか氷を叩き割るのです。
私、今日、2時間、闘ってましたがな。
手は凍傷&ハンマーで誤って叩いちゃったりしてくろにいちゃってる。涙
長年、放置しておいたせいで、氷の厚みは5センチを超えてました。
結局、バケツ10杯以上の氷を捨てました。
そしたら、見事、圧縮され1/3ほどになりました。
ところが。かなりこの冷凍ケースって、高さがあるのさ。
底だと思ってたら、全然。
08年の賞味期限の商品とか埋没してたしよぉ。汗
底が見えた時にゃ、私はマジ、落ちてしまいそうだった。
うん、ちょうど縦型洗濯機の10キロ級よりも深い。1メートル以上あると思うよ。
相方に、
「この、冷凍庫、人間が3人くらい余裕で入れるよね?」
と、言ったら。相方・・・血相を変えて、
「やだ。気持ち悪い事言わんでよ。想像しちゃうじゃんか。開けたら「人間が凍ってました!」???」
確かに、キモイわな。
実際にありそうで、怖いわ。
とりあえず、タイミングよく届いた高級アイス?
こんなちょびっとなのに、高いらしいのよ。
ホテル日航東京の「フルーツの宝石箱」とかって書いてあったよ。
それから、これも。
早速、しまいましたが、スッカスカ。
どんだけ掃除もせずに放置してたんだ?って感じだよね。
普段からきれいにしとけば、こんなことにはならんで済んだのだ。
食パンは20袋くらい入ってるし、「白くま」がアホほどため込んであった。
あと、鮎の冷凍が200匹ほどおったし。
ネオソフト10箱。
一番、ビビったのが、トロケルチーズの1㎏入りが30袋もあった。
肉は40パック。
これがピカにウォーキングしに行った結果なのか・・・。
いつも同じ物買って、買った事すら忘れちゃうんだろうな。
でも、キレイになった冷凍ケースの最後の氷を搔き出してる時に、「なんか、幸せになるかも」とめっちゃモチベーションアップしてきた。
風水でも掃除しなさい、って言ってるもんね。
おい、風水のパコさんだか。あんたの思う壺になったったわ。笑
Posted by 無有のかぁちゃん
│コメント(2)
無有のかぁちゃん
凄いデカイ冷凍庫ですね!お店屋さんみたいo(*⌒―⌒*)o
我が家は、100Lです!
もっぱらアイス用ですけど(^o^)v
高級アイス美味しそう!いいなぁー
冷凍庫、デカイでしょ?
ウチ、昔、お店やってたの。その時、一番小さいのだけ残しておいたの。
こういう冷凍ストッカーと、アイスのストッカーと迷ったけど、こっちにした。
ウチもさ、アイスは必須です。
ワイヤーラックの下、全部アイスで埋まってます。笑
どんだけ??
しばちゃん、ビスケットサンドが紹介されてたけど。
他にも美味しいのあったら、教えてね~。
ってか、私は高級アイスよりもスーパーカップがないとダメ。
アイス単体で食べるときは、ハーゲンダッツとかがいいけど、何かにオンザアイスする時は、あっさり系のスーパーカップじゃないと、途中でくどくなってくるの。
「後味すっきり」はいいですねぇ。笑