ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

便所の日めくり

2014年08月03日 20:34  

便所の日めくり

便所に行かない人って、ブロガーさんの中にはそうおらんと思う。
毎日、便所をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

我が家は、便所に日めくりが貼ってあります。
なんつーか、毎日、いいタイミングで私を励ましてくれる、名言格言の数々。

溜め込み体質のため、ゆっくり便所を堪能することは稀なんですが。
たまに目に入ると、いいこと話しかけてくれる奴なんですわ。

「その日その日が一年中の最善の日である」
by ラルフ・ワルド・エマーソン/1803~1882 アメリカの思想家・詩人
今日こそが最善の日だと日々思えば、毎日を有意義に過ごすことができる。

いやぁ、参った、参った。
その通り。
でも、わかってても、それができれば苦労せん、つうの。
そりゃあ、最善は「もっともよい」と書くのだから、ベターより上、ベストだわね。
ただ・・・私は、たまには、と言うか、いっつも、さぼりたいし、めんどくさいし、手抜きしたいし。
なかなかねぇ・・、理想の通りには進みませんわ。

興味を持った方は、「地球の名言」をポチってください。
こちら、ラルフ・ワルド・エマーソンの名言をまとめたサイトでございます。

私ね、思うの。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
こういう、言葉があるんですが、聞いたことある人も多いのでは?
オットー・フォン・ビスマルクと言う人の遺した言葉です。
(・・・と、いうことになってる。)

ま、それ以後のことは、私、別に国語の先生でもないから、知りたかったら自分で調べてみてください。笑

賢者と愚者とあるけど、そんなものに本当は差異なんてないのかもしれない。
今、世の中を見回してみると、愚者にすら当てはまらない、漏れてしまってる人間っていっぱいいるんじゃないか?
経験すら重ねずに、知識振りかざしてる奴とか、
更には、知識すらなく、そして学ぼうとする姿勢すらない、居直っちゃってる奴とか・・・。

「経験に学ぶ愚者」ってもんも、すごいお利巧さんな存在だと思う。
私たちは仏教用語で「凡夫」と言います。ぼんぷ、って読むの。意味はオバカサン。
そして、凡ってのは、平凡とか凡そ(おおよそ)って、一般的な事を指すでしょ?
そう、普通の人間はみな、オバカサンなんです。
利巧な人は人間として生まれてくる必要がないからね。
私たち、今、この世に修行しにやって来てる、って説が本当だとしたら、オバカサンで上等なわけですわ。

人を馬鹿にする人間は、自分を利巧だと思ってるんだろうか?
私はいつも疑問に感じます。
脳は主語を理解できないとのことです。
「お前って馬鹿だなぁ」→「私って馬鹿だなぁ」
このように、すべて自分に置き換えてしまうらしいです。
引き寄せの法則とかって、この原理を利用してるものみたいです。
過去完了形で自分のなりたい状態を文章にて先取りしちゃう、って事ですね。

だから、やっぱり人の悪口は言わないほうがいいね。
結局、それは自分に返って来る、自己卑下なんだろうね。
私も反省だね。
私はとってもいい奴です。私はとっても幸せです。私はとっても美人です。
そうやっていいことばっかし言ってたら、本当にそうなるんかな。





Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(6)
この記事へのコメント
便所日めくり、名言格言・・・
一瞬でも、ハッとさせられるのが効果アリだよね
●を水に流した瞬間に忘れるけど

『あまり癒されない心の詩』by佐藤正明 
で、脱力させる時もある

今日の反省
 姫を論破しようと、感情的になった事
 とっても無駄な時間つぶしたさ
 仕事の方向性、な~~んも変わらん
 
 
Posted by りんこりの at 2014年08月03日 23:49
りんこりのちゃん

なんかやっぱり巡り会わせなのか、いつも今の自分に一番合ってる言葉が目に入る気がしちゃうなぁ。
名言格言の理由を自分に探しちゃうのかもしれないけど。

りんこりのちゃんって、いろんな本を読んだり、色んな事、お勉強されてるね。感心してます。

私は目がショボショボしてるので、最近、本を読んでません。
読みたいな、とは思うけどね。

渡辺和子さんの新刊とか読みたい。
ちょっと前に、寺子屋で渡辺和子さん出てて、人柄がめっちゃよくてはまったよ。その前に、「置かれた場所で咲きなさい」を読破してたから、余計に親近感がわいた。可愛らしいおばあちゃまでした。

お買い物セールで買おうか、Amazonで買おうか、今、検討中。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月04日 07:35
無有のかぁちゃんさん
いつも素敵なブーログをありがとうm(_ _)m 頭では分かっていても
おバカちゃんなのですぐに大切なこと忘れちゃうんだよね~、反省!
Posted by 花屋敷 hiro at 2014年08月04日 09:36
誰かが誰かの悪口言ってる時
気分良く感じないのに
そんなのすっかり忘れて
私も人の悪口言っちゃうょ
反省だね!

ポチっとしてみたら・・・
「雑草とは何か?
それはその美点が
まだ発見されていない植物である」

これイイね!

私もまだ世間に発見されてないだけだから
そのうち発見されたら 私忙しくなっちゃう(笑)
Posted by eri at 2014年08月04日 16:59
花屋敷hiroさん

こちらこそ、拙い文章をいつも読んでいただいて本当に感謝してます。
ありがとうね。嬉しい。本当に。

hiroさんみたいに、こうやって感じてくれて初めてこのブログに命が吹き込まれるんだと思ってます。

どんな文章でもそう。
とっても素敵な事が書いてあったとしても、それを誰かに読んでもらわないと意味がないように。
存在してるだけで価値があるんじゃないのかもしれない。
誰かが価値をつけていってくれてるのかもしれない。

名言格言を残した人間がいる。
でも、誰かがそれを評価しなければ、後世に残る事はない。

私もね、hiroさんもね、自分を「オバカチャン」って自覚できた事だけでも、すっごいお利巧さんな部類だと思わない?
自覚すらできない人、ほんと、ゴロゴロしとるって。
私ら、捨てたもんじゃないぜぃ♪

勝手に私が感じてるだけなんだけど・・・。
ちょっと価値観を共有できたようでハッピーな気持ちです。
ありがとう。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月04日 20:45
えりちゃん

えりちゃんもお利口さんだよ。
悪口を言わない人間は人間じゃないもの。
悪口を言うのがいけないことじゃないでしょう?
人間はオバカサンだから、過ち犯してもしょうがない。

でも、えりちゃん、雑草なの???笑
いつか誰かに発見してもらえるのかしら?
いやいや、大丈夫。
見て見ぬ振りするから。爆笑

一生、雑草で終えなさいよ。
往生際、悪い女なんだから!

あはは~。
やっぱり、私、イヂワルだ。
意地悪バァサンっておったよね?青島都知事の・・・。
ふふふ。

えりちゃん、最高♪
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月04日 20:49
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
便所の日めくり
    コメント(6)