ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

花屋敷・お料理編

2014年08月06日 17:48  

花屋敷・お料理編

その前に。

蚊が一匹いたので、おすだけノーマットをワンプッシュしちゃいました。
大体、何でそんな物、持ち歩いてるか不思議なんですが・・汗。

出していただいた順番に掲載します。
花屋敷・お料理編
花屋敷・お料理編
花屋敷・お料理編
花屋敷・お料理編
花屋敷・お料理編
花屋敷・お料理編
花屋敷・お料理編
花屋敷・お料理編
花屋敷・お料理編
花屋敷・お料理編


たぶん、説明の必要はありませんね。
どれもこれも美味しかったですよ。
夕張メロンだって、ちゃんといただけましたし。

チッ、ソフトクリームがねぇじゃないか!!笑

バーチャンとお櫃のご飯、みんな食べちまった。
これだからイカンね、田舎もんは・・・がっついてて。

でもね。大丈夫。
花屋敷さんとこの鯉も尋常じゃなく、がっついてた。爆笑
動画ありますんで、次で見てね♪


---------------------------------------------------

「かき揚げ」の掲載、忘れちゃってたみたいで、急きょ、追加しました。
ものすごいかき揚げだったよ。
なんつーか、あれ、かき揚げ?って感じ。笑

途中で庭に現れた、黒いオニイチャンが大将だったのかな?
とにかく、hiroさんはめちゃくちゃ美人でびっくらこいた。



Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(24)
この記事へのコメント
無有のかあちゃんさん こんなに話題にして戴いて

有難う御座います。 一言 かき揚げが無〜〜〜い

汁物の後ろに チラリズムですが

鯉の動画も楽しみにしております。

カッコ良く 善意の募金有難う御座いました

次回に併せて送金させて頂きます。 感謝❗️
Posted by 花屋敷みよし花屋敷みよし at 2014年08月06日 18:01
いいなあかぁちゃん

どれも美味しそうだね
情報ありがとう

そうよかき揚げ 後ろにちょっと写ってるだけなんて
可愛そうよ

バスか電車で行くの無理かな?
Posted by ぷ~ at 2014年08月06日 18:47
こんばんわ♪
どれもおいしそう!!
これは子供の夏休みが終わったらこっそり行かねば!!

男前な募金、まねできるようになりたいです!!
尊敬します!!
Posted by ふうママ at 2014年08月06日 19:20
内緒! 何故って?
ほりゃあ かあちゃんより先にお忍びで
二度ほどお出かけになっちゃったもん
莇生(あざぶ)郷の信号を少し過ぎて左側
間違えようたって間違えようのない場所
次回、迷ったら電話しりん
何でも知ってる内緒ちゃん じゃんじゃん
Posted by 内緒! at 2014年08月06日 19:39
花屋敷kazuさん

今日はご馳走さまでした。
滝、破壊してましたね・・・。笑

でもね、私、帰る時も裏に回って「はなちゃん」を呼び続けてたんですよ・・・。
どこにしまったった?
あんな大きいもの、しまうの大変でしょう??

かき揚げ、掲載忘れちゃってた。
あのね。
ゆめぴりか・・・。バーチャンとほんと全部食べちゃって。
喰らい意地の張ったオバン2人、って思われてないかしら?笑

プリンの上に乗ってた黒いやつが苦くてね。あれだけで食べちゃイカンね。鼈甲飴だと思ったんだけど、苦くてさ。で、下のと食べたら、めちゃくちゃ美味いんだね。あんな洒落たの食べたことなかったから、あれ、プリンだよね?茶碗蒸しなんて言わんよね?大丈夫だよね?私、間違った事言ってないよね?

この通り、何も知らないダメダメ子なんで・・・。
ごめんなさいね。
茶碗、割らなくてよかった。笑

ありがとう。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月06日 19:40
ぷーちゃん

実はね、刺身の海老なんて食っちゃった後に、また器に戻して写真をとったの・・・。笑

がっついてるんだよな、私。

電車っぽい駅はなかったように感じるけど、でも、三好のイオンの通りのすぐそばだから、バスはありそうじゃない?三好さんさんバスとか・・・。

すっごい興奮するよ。
何せ床がガラス張りなんだもん。鯉がウヨウヨしててさ。
あいつら、美味しい物をくれる人間、わかってんだろうね。
鯉専用の扉を開けると、がっついててね。
自分を見てるようで、楽しくて。

はなちゃんに会いたかったけどね。そこだけ残念賞。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月06日 19:43
ふうママさん

カッケエでしょ?募金。
そういうところだけは潔いんだけど、私、めっちゃ小心者だよ。笑

夏休み終わって、こっそり行ってみ。
鯉とアホみたいに戯れて、全然待ち時間も気にならなかった。

金色のやつ、銀色のやつ、牛の模様のやつ、色んなのがいてね。
可愛いよ。うようよしてたもん。

お料理はね、どれも、本当に手がこんでる感じだった。
味はもちろんだけど、何て言うか、すごく使ってる素材の味が生きてて。
わさび(お刺身の)だって甘いんだよ。そりゃ辛いけど・・・。
お米がね、お米だけで食べれちゃうご馳走だね。

是非、お忍びでお出かけくださいよ~。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月06日 19:47
内緒さん

ねぇ、ワークマンのサークルケーのちょっと手前にサークルケーがも一つあるでしょ?
あそこで失敗したの。
公設市場の方から上がって来て、右折しちゃったの。
最初からナビを入れりゃあ済んだ話なんだけどね。
一心亭が花屋敷だと信じ込んでたから、おっかしいなぁ?って・・・。

でも、もう行けます。

内緒のKちゃん、デザートにソフトクリームあったぁ?笑
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月06日 19:49
めっちゃおいしそーっ!
いっつも前通りながら、おとーさんばっか!
って思ってたの。
いこーっ!
Posted by はなまま*はなまま* at 2014年08月06日 20:01
今月のも美味しそう。
お料理、手がこんでますよね。
デザート、クリームブリュレ?かと。焦がしてあるところがほろ苦くて、大人な感じ。
ご飯、美味しいよね。でも、いつもお腹一杯であんまり食べられない。残念。
Posted by 千代子。 at 2014年08月06日 20:07
はなままさん

おとーさんばっか、いい思いしとっちゃイカンって・・・。
北海道っていいな、って思いました。

私ね、本当はスープ系(クリーミータイプ)が得意ではないの。
そう、思いこんでただけかも。
ジャガイモの冷製スープが出た。ビシソワーズとかっていうんか?横文字使うだったら・・・?
なんか、すっごい優しい味でね、辛すぎず、甘すぎず、しょっぱ過ぎず、なんとも言えない、黄金比率にびっくりしてね。
バーチャンが「あんた、いつからスープ好きになったん?」って驚いてたもん。笑

お腹いっぱいになったよ。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月06日 21:06
いいなぁ すっごい御馳走だね
お祝いかな

言ってくれれば説明してあげたのに
黙って行くから迷うんだよ(笑)
随分前に行ったことがあります
あのわんこに会えなくて残念だったね
わたしも会ってみたいよ

ぷ~さん 
みよし新屋辻経由の赤池行きのバスならお店の前を通ると思いますよ
公設市場の横の道路を進んで行けば左手にありますよ
今度の土曜日 市場開放ですよね
Posted by みどみど at 2014年08月06日 21:10
千代子さん

その道のプロと見たっ♪
足繁く通ってらっしゃるんだな・・・。笑

私、初心者で、こんな面白いお店があるなんて思ってもみなかった。
ブログ読んでるだけじゃ、敷居が高そうで入りにくいな、って正直思ってた。

でも、値段も良心的。
そして、お客さんの楽しそうな声がそこいら中で響いてました。
愛されてるんだな・・・って。

大将のかずさんは、とっても繊細なお料理をご馳走してくれるけど、鼻にかけたりしないのが素晴らしい。料理人ってのは、どこか自信満々で過剰に自分を評価してる人が多いけど、これだけの料理を作っておいて、高圧的な表現をしないかずさんはすごいな、って感心してる。
これがみんなに愛され、リピートされるゆえんなんだろうな。

ところどころに、色んな優しさが溢れてるよね、あのお店。
募金箱にしてもそう。手作りの庭にしても。
お客さんが喜んでくれるのがかずさんの喜びになってるのかな?って思うと、また余計カッコよく見えてきちゃう、カァチャンでした。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月06日 21:14
みどさん

なんか、やっぱ、こういうところ、みどさんだな。
みどさんは私、お世辞でも何でもなく、本当に物知りで私のお手本だと思ってるんだよ~。

人生経験が長いからね。
だてに長く生息してるオバじゃないよね♪笑

やっぱり、ここも知ってたのか。
ちっ。私の方が先に知ってると思いこんでたわ。
えらく迷子になって、家から到着するのに1時間もかかっちゃった。
いったい私は何をしてたんでしょうね?

何、みどさん?
いつからバス会社の人になったん?
バスにも詳しいの?
鉄道オタクならぬ、バスオタク??
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月06日 21:17
お店のちかくにバス停あ~へんかった?
得意の 私の記憶が確かなら・・・(笑)
Posted by みどみど at 2014年08月06日 21:36
みどさん

バス停なんてなかったよ。私の記憶が確かならば・・・。
カテキン堂の所には緑のバス停みたいなん、あったよね?笑

目に留まったのは、ワークマンとサークルケーの融合したようなの。
それから、怪我したマイクロバス。
アクアが4台勢揃いしてたこと・・・。笑

さすがだね、みどさん。
記憶力に定評はあげられん。でも、みどさんには脱帽だ。笑
あ。でも、公設市場の近所に松平高校?のバス停みたいなん、あるよね。あれだよね、きっと・・・。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月06日 21:42
なんでそこに松平高校がでてくるかや~
そこは衣台だし 
あっ ウケ狙い?
Posted by みどみど at 2014年08月06日 22:24
おねえさん方ありがとう
自分で調べるわ 笑
Posted by ぷ~ぷ~ at 2014年08月06日 23:10
松平高校???
へ?
そうよね。ころだいよね。
豊田市駅から、三好のイオン行く時のバスが通ってると思うよ。
三軒町とか宮口だっけ経由で、行くやつがあったと思う。
子供達は、それ使って映画観に行ってたから~。
Posted by はなまま*はなまま* at 2014年08月06日 23:56
画像1枚目、2枚目
芸術だね!カッコイイな~^^

私、先月の茄子のお料理画像を見て
器の上の芸術に惚れて
ついついコメントしちゃったんだょ
なかなか行けないんだけどね^^;
Posted by erieri at 2014年08月07日 00:50
みどさん

あ・・松平じゃなかったか。
気づいたら、さりげないフォローしとけっつうの。笑
私の本性を知っておいて、ウケ狙いでないことなんて容易にわかるでしょう?笑

ばっかだな・・わたし。

衣ヶ丘じゃんか。何で気づかんかったんだろ。あほくさ・・。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月07日 20:39
ぷーちゃん

そうかもね。
私ら、当てにならんかもね。笑

私もチャランポランだけど、みどさんはそれ以上を行くからねぇ。

でもね、みどさんはチャランポランのくせに頼りになるオバなんだよ~。あの人、いるだけで安心するんだよ~。
長年、生きてるだけあってさ。爆笑
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月07日 20:40
はなままさん

もうっ、はなままも、みどさんと結託して私の凡ミスを取り上げないの!!笑

ちょっと勘違いしちゃっただけじゃんかぁ。
・・ってだいぶ、違うよな。
その高校の人には失礼だよな。ごめんなさいだよね。

でも、そうやって考えたら、三好ってずっと遠い存在に感じてたけど、割と近いね。
厚生病院の道できてからなんて、更に三好の存在が近く感じられるようになったわ。
確かに、宮口からちょちょいの間にジャスコだわね・・・。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月07日 20:44
えりちゃん

行ける、行けない、は仕方ないよね。
私だってなかなか本当は出て行けれない身分なの・・・。

出向くと言うことがどれだけ大変か、わかる。
色んな事が毎日いっぱい起こって来るからさ。普段の生活とかって普通に言うけど、あれだってかなり大変な仕事だし。楽するとか言うけど、楽じゃない。楽してるようで手間かかるからね・・・。

お料理の盛り付け。
今日、凡人とか判定するテレビを見てて、思ったの。
浜田が司会のやつね・・・。
お料理はお皿の盛り付け方一つで、「あ、要らん」とか「ちょっと食べてみたいな」とか、同じ素材でもえらく変わっちゃうんだなぁ、って。
芸術だよね、本当に。
天飾りってのはね、なんか先生の説明によると、上に乗っかる飾りのもの?刻みしょうがとか、あかたで?とかの事で、それは「おもてなし」を意味するんだって。
飾りがあるのとないのとでは、全然違うらしく、飾る事によって「これは誰かがつまみ食いしたものではありません。あなたのために盛り付けたものです」って伝えてるらしいよ。

難しいね。
ウチの父は吉兆の出なので、料理にうるさい。ウザイ。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月07日 20:52
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
花屋敷・お料理編
    コメント(24)