トップ
›
どうぶつ日記(いぬ/ねこなど)
|
豊田市
|
愛知県豊田市・岡崎市を中心とした西三河地域最大の地域ブログポータルサイト「ブーログ」
新規ブログ開設
|
ログイン
|
ヘルプ
ブーログ検索⇒
無有のかぁちゃん通信
地図
写真館
目次
最新記事
ブーログ
›
無有のかぁちゃん通信
›
うなぎ、やっとこさ
2014年08月07日 22:05
うなぎ、やっとこさ
今日、やっと「遅ればせながら」(この表現、使いたかったの。みどさんの真似)・・・
こいつとフォーリンラヴ。
いつもの
注文してから、大将が鰻を焼いてくれるので、時間のない人は向いてないよ・・・。
時間のない人は「レンチン鰻」にしといた方がいいって。
でも、やっすいでしょう?
ナスの煮びたし、肝吸い、浅漬けついて・・・1850円。
ぱくちゃんやえりちゃんの鰻はめっちゃ高級品なんだろうけど。
私は最近、いっつも今勝さん。
真央ちゃんにメロメロな大ファンの大将は、見た目壊そうだけど、優しいよ。
Posted by 無有のかぁちゃん │
コメント(10)
ブログトップへ
この記事へのコメント
私が行ってるお店(豊橋のうな豊)の方が安いょ~
「ひつまぶし(上)」が2800円だもん
デザートのメロンまで付いて!(笑)
今勝さんの方が高級価格じゃ~ん^^
でね、
平日ランチタイム限定のメニューがあって
「ランチまぶし」1250円なんてのが
入り口の黒板に書いてあったの。
でも、セレブ気取りな私達は
「まぶし(上」」3つお願いします♪にしといたょ(笑)
「お値打ちなランチでいいで 食べに行きたい~♪」
って、娘達が言ってるから
セレブ気取らずに(笑)
ランチがどんな感じか
食べに行ってみようと思います♪
Posted by
eri
at 2014年08月07日 23:33
今勝さんて、何処にあるのさ‼︎
安くて美味しければ文句ないもんね!
Posted by ぱくちゃん at 2014年08月08日 05:34
えりちゃん
やっすいねぇ。
ランチまぶし、食べたい。
私ね、ひつまぶしって食べたことがないの。
こないだまで「ひまつぶし」だと思ってたし・・・。
アホすぎる。
なんかお茶づけみたいにして食べるんだよね?
うざくは好きだよ。ジイサンがよく作ってくれてた。
でも、ひつまぶしは食べさせてもらった記憶はないわ。
あと、白焼きも食べたことないわ。
そんなお値打ちなうなぎ、いいね。
それでいて、一色のうなぎなの?
中国のうなぎはでれえ安いって言うよ。
半分値とかって聞くよ。
段ボールでできてるのかなぁ?
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年08月08日 17:40
ぱくちゃん
真央ちゃんストリートだから、貝津や保見の通りに全部あるんだよ。
焼き肉もてっちゃんはめちゃくそ安くて、しかも美味しいよ。
確か680円くらいでランチなんて腹いっぱい存分するほど食べられる。
そこに真央ちゃん御用達の
「かつみ屋」(ラーメン)
「てっちゃん」(焼き肉)
「ミニストップ」
「今勝」
並んでます・・・。
上の方上がってくと、サンクス(手作りパン・ピカイチで売ってる)があって、そこにはスケーターたちの写真やサインが飾ってあります。
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年08月08日 17:43
「豊橋鰻」ってのがあるみたいだょ
豊橋でも一色みたいに鰻を養殖してるんだろうね^^
ちょっと前にテレビで取材されたらしくて
豊橋鰻が放送されてたょ
たぶんうな豊の鰻も豊橋鰻じゃないのかな???
脂っぽすぎないで でも脂のってて
炭火焼の「カリッサクッ」身は「ふわっ」
一色や浜名湖みたいに知名度が今はまだ無いから
お値打ちに食べれるんだと思うょ^^
でも今年はサンヨネで売ってる炭火焼鰻(一色産)
1580円になってるょ~ 1680円だったかな。
少し値下がりしたのかね?
うな豊は値上がりしてたけど。(笑)
私、ひつまぶしを頼んでおいて
ひつまぶしを食べる食べ方は一切しない人なの^^;
あの「お茶漬け風」の意味が全くわからん^^;
鰻が刻んであるのが好きだから
まぶしを注文するだけなの~(笑)
お茶(お出汁)かけないで
途中でわさびを鰻に乗っけて食べたり
薬味ネギを乗っけて食べたり
それもまた美味しいんだょね~^^
白焼きにわさび乗っけて食べるのも美味しいょ^^
でも私は白焼きより蒲焼の方がやっぱり好き♪
鯛茶漬け とかさ、
ご飯 on 刺身 お茶(お出汁)を注ぐ
テレビでもよくやってるけど
生物の上からお茶(お出汁)をかけて
お茶(お出汁)が生物のせいで濁ってるじゃん?
アレがどーしてもダメで
生臭そうで見るのもキモイんだょ^^;
こんな事言ってると
神経質な女みたいだょね 私。(笑)
Posted by
eri
at 2014年08月08日 20:12
えりちゃん
豊橋鰻なんてあるんだぁ。知らんだったわぁ。
でも、お値打ちに食べれるなら、そんなみんなに広めちゃイカンよね。内緒にしとかんと。価値がどんどん上がってくじゃん。
前に、テレビが言ってた。
「日本人が鰻を食い尽くした犯人だ」って。
確かにそうだよなぁ。
7割だか9割だか知らんけど、ほぼ日本人が食い尽くしてるらしいよ。
私も加担しとるだな。えりちゃんも。
私はね、あの・・・魚のしゃぶしゃぶ?
あれ、勿体ない感じがしちゃう。
せっかく刺身で食べる用なのに、中途半端に加熱しちゃって旨みは湯に出ちゃって、亡骸食べるみたいでさぁ。
私、うなぎをそんな、お茶づけで食べたことないからさぁ。
不思議な感じ。出汁茶漬けの事なんだぁ・・・。
でも、なんかわさびとか合いそうだね。ねぎも。そういう食べ方したことがない。
いつも馬鹿の一つ覚えで、かば焼きばっかしだ。
今度、わさびつけて食べてみよ。ステーキでもわさびつけると美味いもんね、きっと鰻も美味いんだろうな。
いやいや、でも・・・
えりちゃんの事を誰も神経質な女だなんて思わんだろうよ。
その反対だろ・・。
爆笑
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年08月08日 21:48
けなるいわあ 笑
Posted by
ぷ~
at 2014年08月08日 22:43
ぷーちゃん
今年、もう頂いたでしょう?
私、前にけなるい思いして見たもん・・・。
ようやくだよ・・。笑
スーパーとかで買う方が安いんだろうけど、それでも高いじゃん。思い切れないよな。
1680円とかでしょ?半額でも900円くらい。高いよな。
中国産はちょっと食べたい気持ちが萎えちゃうし。
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年08月08日 22:51
わぁー!
今勝さんだー。
って、叫びたかっただけ。笑。
ミニストップのおばちゃん、まだいるかなー。
Posted by
はなまま*
at 2014年08月09日 01:04
はなままさん
そうだよね、はなままにとっても真央ちゃんは子供みたいなもんよね。
ウチ、最近はいっつも今勝さんだよ。
ミニストップのおばちゃん??
貝津のミニストップのアルバイトの人かな?
お友達なのかしら?
私は最近、貝津と新豊田のミニストップを卒業して、ずっと四郷のミニストップにお世話になってます。
こないだ、店長がソフトクリームをタダでくれたよ。
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年08月09日 20:04
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ
プロフィール
無有のかぁちゃん
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
【閲覧注意!】 冷蔵庫を開けると・・・
(11/25)
ねこ君にプレゼント
(11/21)
ぷちトマト
(11/21)
恐るべしどらみちゃん
(11/21)
犬たち
(11/19)
さっちゃんのお気楽ブログ
(11/18)
ねこ君なう
(11/18)
ねこ君と蝶々
(11/18)
8時だヨ!全員集合メドレー
(11/17)
猿投駅のライトアップ
(11/17)
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
ブログ内検索
オーナーへメッセージ
過去記事
月別リスト
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
最近のコメント
dosing syringe 3 / 【閲覧注意!】 冷蔵庫を開・・・
ジェームス吉田 / 好きなんです、このCM
まさひ / ハローフーヅ最終日。
ぷ~ / 【閲覧注意!】 冷蔵庫を開・・・
旬菜食彩かべや / 【閲覧注意!】 冷蔵庫を開・・・
りんちゃん / 【閲覧注意!】 冷蔵庫を開・・・
GeLOt / 眠気=うつ病
豊田の和ちゃん / 【閲覧注意!】 冷蔵庫を開・・・
jump / 全葬連のCMに???
なかじま / 全葬連のCMに???
うなぎ、やっとこさ
コメント(
10
)
「ひつまぶし(上)」が2800円だもん
デザートのメロンまで付いて!(笑)
今勝さんの方が高級価格じゃ~ん^^
でね、
平日ランチタイム限定のメニューがあって
「ランチまぶし」1250円なんてのが
入り口の黒板に書いてあったの。
でも、セレブ気取りな私達は
「まぶし(上」」3つお願いします♪にしといたょ(笑)
「お値打ちなランチでいいで 食べに行きたい~♪」
って、娘達が言ってるから
セレブ気取らずに(笑)
ランチがどんな感じか
食べに行ってみようと思います♪
安くて美味しければ文句ないもんね!
やっすいねぇ。
ランチまぶし、食べたい。
私ね、ひつまぶしって食べたことがないの。
こないだまで「ひまつぶし」だと思ってたし・・・。
アホすぎる。
なんかお茶づけみたいにして食べるんだよね?
うざくは好きだよ。ジイサンがよく作ってくれてた。
でも、ひつまぶしは食べさせてもらった記憶はないわ。
あと、白焼きも食べたことないわ。
そんなお値打ちなうなぎ、いいね。
それでいて、一色のうなぎなの?
中国のうなぎはでれえ安いって言うよ。
半分値とかって聞くよ。
段ボールでできてるのかなぁ?
真央ちゃんストリートだから、貝津や保見の通りに全部あるんだよ。
焼き肉もてっちゃんはめちゃくそ安くて、しかも美味しいよ。
確か680円くらいでランチなんて腹いっぱい存分するほど食べられる。
そこに真央ちゃん御用達の
「かつみ屋」(ラーメン)
「てっちゃん」(焼き肉)
「ミニストップ」
「今勝」
並んでます・・・。
上の方上がってくと、サンクス(手作りパン・ピカイチで売ってる)があって、そこにはスケーターたちの写真やサインが飾ってあります。
豊橋でも一色みたいに鰻を養殖してるんだろうね^^
ちょっと前にテレビで取材されたらしくて
豊橋鰻が放送されてたょ
たぶんうな豊の鰻も豊橋鰻じゃないのかな???
脂っぽすぎないで でも脂のってて
炭火焼の「カリッサクッ」身は「ふわっ」
一色や浜名湖みたいに知名度が今はまだ無いから
お値打ちに食べれるんだと思うょ^^
でも今年はサンヨネで売ってる炭火焼鰻(一色産)
1580円になってるょ~ 1680円だったかな。
少し値下がりしたのかね?
うな豊は値上がりしてたけど。(笑)
私、ひつまぶしを頼んでおいて
ひつまぶしを食べる食べ方は一切しない人なの^^;
あの「お茶漬け風」の意味が全くわからん^^;
鰻が刻んであるのが好きだから
まぶしを注文するだけなの~(笑)
お茶(お出汁)かけないで
途中でわさびを鰻に乗っけて食べたり
薬味ネギを乗っけて食べたり
それもまた美味しいんだょね~^^
白焼きにわさび乗っけて食べるのも美味しいょ^^
でも私は白焼きより蒲焼の方がやっぱり好き♪
鯛茶漬け とかさ、
ご飯 on 刺身 お茶(お出汁)を注ぐ
テレビでもよくやってるけど
生物の上からお茶(お出汁)をかけて
お茶(お出汁)が生物のせいで濁ってるじゃん?
アレがどーしてもダメで
生臭そうで見るのもキモイんだょ^^;
こんな事言ってると
神経質な女みたいだょね 私。(笑)
豊橋鰻なんてあるんだぁ。知らんだったわぁ。
でも、お値打ちに食べれるなら、そんなみんなに広めちゃイカンよね。内緒にしとかんと。価値がどんどん上がってくじゃん。
前に、テレビが言ってた。
「日本人が鰻を食い尽くした犯人だ」って。
確かにそうだよなぁ。
7割だか9割だか知らんけど、ほぼ日本人が食い尽くしてるらしいよ。
私も加担しとるだな。えりちゃんも。
私はね、あの・・・魚のしゃぶしゃぶ?
あれ、勿体ない感じがしちゃう。
せっかく刺身で食べる用なのに、中途半端に加熱しちゃって旨みは湯に出ちゃって、亡骸食べるみたいでさぁ。
私、うなぎをそんな、お茶づけで食べたことないからさぁ。
不思議な感じ。出汁茶漬けの事なんだぁ・・・。
でも、なんかわさびとか合いそうだね。ねぎも。そういう食べ方したことがない。
いつも馬鹿の一つ覚えで、かば焼きばっかしだ。
今度、わさびつけて食べてみよ。ステーキでもわさびつけると美味いもんね、きっと鰻も美味いんだろうな。
いやいや、でも・・・
えりちゃんの事を誰も神経質な女だなんて思わんだろうよ。
その反対だろ・・。
爆笑
今年、もう頂いたでしょう?
私、前にけなるい思いして見たもん・・・。
ようやくだよ・・。笑
スーパーとかで買う方が安いんだろうけど、それでも高いじゃん。思い切れないよな。
1680円とかでしょ?半額でも900円くらい。高いよな。
中国産はちょっと食べたい気持ちが萎えちゃうし。
今勝さんだー。
って、叫びたかっただけ。笑。
ミニストップのおばちゃん、まだいるかなー。
そうだよね、はなままにとっても真央ちゃんは子供みたいなもんよね。
ウチ、最近はいっつも今勝さんだよ。
ミニストップのおばちゃん??
貝津のミニストップのアルバイトの人かな?
お友達なのかしら?
私は最近、貝津と新豊田のミニストップを卒業して、ずっと四郷のミニストップにお世話になってます。
こないだ、店長がソフトクリームをタダでくれたよ。