2014年08月09日 21:22
ヘリコブターって??
相方と風呂でかちわり氷を食べながら、論争中。
ヘリコブターってさぁ・・・。
「足がソリみたいになってるよねぇ?」と私。
そしたら、相方が。
「違うよ、足がなけりゃ可笑しいじゃん。」と豪語する。

こういうふうらしい。
これって可笑しくねぇ?
嘘だろ?
マヂ?
ヘリって足、ありましたかねぇ?
ヘリコブターってさぁ・・・。
「足がソリみたいになってるよねぇ?」と私。
そしたら、相方が。
「違うよ、足がなけりゃ可笑しいじゃん。」と豪語する。

こういうふうらしい。
これって可笑しくねぇ?
嘘だろ?
マヂ?
ヘリって足、ありましたかねぇ?
Posted by 無有のかぁちゃん
│コメント(18)
なんか…スキー板みたいな足じゃなかったっけ~??
こんばんわんこ。
そうそう。
スケート靴?みたいな感じじゃなかった?
こんな、鳥の足みたいなん、ついとらんよねぇ?
バッカじゃないの?笑
…てか、裸でかちわり食べながら、鳥の足がとか話す夫婦オモロー仲良し♡(*´艸`*)
え?
ももんちゃん、裸で風呂入らんの?
ウチ、裸で風呂に入るけど・・・。笑
つーかさ。
大体、ヘリコプターに足が生えてたら、それこそキモくない?
私はそう思うけど。
足がないと、着陸できん!
そう、言い張るんだわ・・。
参ったね。笑
ヘリコブタ―!?ヘリ子豚!?
正しくは…
ヘリコプタ―だよね!?笑
もう老眼がちょっとずつ進んでて…
てんてんとマルの区別がつかんとです^^;
笑える!ヘリコブターになってるよ!ヘリコプターですよ。
視力1.0です!バッチリ見えます!
いいなぁー
お風呂でかちわり氷だなんて!美味しいよね。
何てラブラブなかぁちゃん夫婦
相方さん見たくなった(^3^)/~☆
かちわり氷どこに売ってる?
最近コンビニないようなぁ?
「ぷ」?
「ぶ」だと思ってた、私。
昔はさ、看護婦って言ってたでしょう?
それが「かんごくさん」だと思いこんでたし。
監獄なんて、字にしたら恐ろしいよね・・。汗
ヘリコプター
おぉ、一発で変換された!
おかしいな、とは思ってたんだよ。
でも、きっと、あんまりメジャーな乗り物じゃないんだなぁ・・って。
私が間違ってたんだね。笑
私もマルだかテンだか、さっぱりわからへん。
そろそろ運転がヤバイ。
老眼、恐るべし。18歳なのに。
何言うてん?
しばちゃんが教えてくれたフェルナじゃん。
あっこで50円くらいで売ってたよ。
何十個も大人買いしたったわ。
なんか、あれ・・・
熱中症のイオン飲料みたいな味するからさ、相方の仕事内容によっては持たせようと思ってさ。
でも、毎日食っちゃうから、順調に減ってっちゃうわ。
なんか今日、風が怖いね。
命がさっきから机の下に避難してるわ・・・。
雷とか花火とか全然大丈夫なのに、風を怖がるんだから、可愛い~~。
カーテンが動くとすごい怖がるの。
今、私の足に纏わりついてるわ。
一方、花火や雷にパニック発作を起こす無有は、風は知らん顔してスースー寝息を立てて寝てますわ。
茂子はどこへ行ったのかしら?
フェルナなんだぁ!
かちわり氷あるんだね知らなかった!
いつも、アイスの実とクッキーアイスしか
見てなかった(。>д<)
モコちゃんなんだね!
しげこちゃんって思ってたんだよ。笑えるでしょ!
よく幼稚園に勤めてた頃…
子どもたちが言ってたな~
ああ…これまた…
病院にいって思いだす。
かんごくさん。。。。。爆
のタイトル見て
「ヘリコプターだっつーの!」
の結末を想像して読み進んだら
「ブ」とか「プ」とか全く触れてないんだもん
足はどうでもいいから
まずは「ブ」を改めようよ!って思ったら
一足お先におかんRiderさんが突っ込んでるね
かぁちゃん
ヘリコブターの「ブ」にしても
ヘリコプターの足にしても
うまい引き出し持ってるね~^^
ももんさんのコメント返信に
「ヘリコプター」ってちゃんと言えてるじゃ~ん!(笑)
両手両足あったような気がするな
まんざら間違ってないと思うよ
うん、フェルナの一番下の段にあったから。
ビスケットのアイスは一番上の段。
背の大きいしばちゃんには簡単に取れる場所。
でも、かちわり氷は一番下。
デカイ上に、足が痛いしばちゃんには容易には取れまい!笑
私が取ってあげるわ♪
それから、茂子をしげこと読む人は未だいっぱい存在するわ。
次の子、いつ来るかは未定だけど「子子」でココちゃんよ。たぶん、私が想像するにラブラドール。
夢ばっかり見てる少女なの、私♪
幼稚園児はそうだよね。
私はたまたま、幼稚園児で頭がストップしちゃったんだろうな。
血が出る、を「血がが出るぅ」って言ってみたり。
一文字だとなんとなく不安なのかね?「血」が「血が」になってたりする。
蚊も同じで、「蚊がが食う」とかって・・・。
赤ちゃん言葉から足洗った後は、こういう意味不明な宇宙語って多いような気がするわぁ。造形語と言うか。
かんごくさんがちっくんするとちががでて・・
こういう会話、成立しない?笑
だって、本当にヘリコブターなんだもん、私の中では。
でも、そういう思いこみってね、変換には通用しないんだよね。
なかなか変換されない。
こっちもムキになって闘ったりする。
アホ臭いけどさ。真剣勝負だがん。
で、用語がはっきりわからんようなのとか、変換が一発で決まらんようなやつは、コピペすることにしてるわ。笑
私はほんと、横文字が苦手で。
ひらがなは大丈夫。でも、カタカナになると、読み間違えが非常に多くてね。みんなにバカにされるけど、なんか、取り違えちゃうのね。
と、言う訳で世界史が大嫌いだった。地名とかがちょっと違って覚えちゃうんだ。似てるんだけど違う、みたいな。
タケコプターってったら、あんた、あれじゃん。
あの、ほら・・・。
あれでしょ?
うーんと・・。あれあれ。
出てきてはいるんだけど、わからん。
青いやつ。
どらえもん。
出てきた、出てきた。笑