ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

口と手、どちらが正直者?

2014年08月11日 22:52  

口と手、どちらが正直者?

相方、お盆休みってのがない・・・。
今日は普通に休み。
で、次は18日だもん。その間に1日だけ有休取ってもらった。

そんな感じ。
なのに、ないない職種。
ベアなし、ボーナスアップなし、休みなし、人手なし、若さなし・・・。汗
医療福祉の世界って、今やめっちゃ高齢化社会なんですわ。
老老介護って、家庭だけの話でなく、業界でも。

私ね、自分が通う調剤薬局が、まるでデイサービスのように感じちゃう事がよくあるんですわ。
薬剤師がみんなジーチャン&バーチャンで。
なんか薬を説明する手が震えてたり、勘定が間違ってたり・・・。
私の薬、あなたにあげるわ・・みたいな。
マヂ、やばくねぇ?

ま。そんな感じのボンビーな我が家の大黒柱の相方。
前の職場では正社員でしたが、怪我しちゃって・・・。ハードすぎたんです。
夜勤もバリバリこなしてたんですが、私、夜勤の日、淋しくて寂しくて。
一人で風呂に入るのが怖くて、無有に一緒に入ってもらってました。
で、怪我を理由にしないと退職もできなくて、心より退職願って、ようやく叶いました。
相方、私と違って間に合うから、職場が離したがらない。私の怨念で引き剥がしましたわ、、。

そして今の職場にいるのですが、こちらは夜勤はなし。
フィジカルもスピリットも楽だとのこと。その代り、通帳を覗く喜びは消えました。
相方は「働けるだけで幸せ」とかぶっこいてますが、正直、患者に生気を吸い取られ萎れてます。
行きはよいよい、帰りはムンクの叫び・・・貞子みたいな感じ。
だから、私が運転が下手なのに送迎してるんです。

そんな相方。
お盆中に休みがないので、今日、お墓参りツアーへ。
花をいっぱい買って、他所の分まで頼まれちゃって。
5千円でした。
その5千円、すぐに返金されたんですが、相方の財布の中で雨宿りしちゃってて・・・。
こないだ、らむ美ちゃんとこで買った長財布、お金を離しません。(すげえ力)

相方と私、風呂から出て、お茶をゴクゴクぅぅ・・っと!
「今日の花のお金、持っててもしょうがないから返すわ。返さんと後悔しそう・・」って。
へぇ~、一応、マトモな事考えれるんじゃん・・・。

一応と言うことで「これ、あんた、欲しい?」って聞いたら。
「要らん、要らん。財布の中、お金入っとるで要らんよ・・・。」と。
なのに、既に財布開いて、燕の子供の如く口開けて待ってるの。
そして、略奪。はやっ・・・

「あんまりしつこくお金欲しいか?って言うから、貰わんとあんたにも、樋口一葉にも失礼じゃん。」とかって・・・。
はぁ???
私、一度しか聞いてないし。
樋口一葉、全く関係ねぇし。

まぁ、5千円でそんなに喜んでくれるんだったら、いいけどさぁ・・・。
なんか腑に落ちないわ。

みなさんとこも、こんな感じで、お金の瞬間移動が繰り広げられてるんでしょうか?
本のアイサとかにへそくりあったらいいけど、そんなの漫画の中だけの話だろ・・・。



Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(8)
この記事へのコメント
春ちんも残念ながら正直なのは手だね^^
口で「いいよいいよ」と言いながら手はちゃんとだしている・・・みたいな
人の好意は素直に受けるものと教えられましたんで^^
Posted by 春ちん春ちん at 2014年08月12日 00:31
私は口も手も正直者だと自分では思ってま~す
連休中はど真ん中の14日だけで以外は ひまーっ 











でも、評価は自分でするのがどうかなとも・・・
Posted by 和ちゃん和ちゃん at 2014年08月12日 09:29
ちょっと前にね
旦那さんの兄ぃちゃんから
スーパーの店頭でとある物を販売してるから
一緒に売り子さんやってくれんかって
次女がお願いされたのね。
で、旦那さんも一緒に次女とスーパーへ向かって
次女は1時間ほど売り子をやったの。
その間、旦那さんは兄ぃちゃんと話してただけ。

兄ぃちゃんが次女に1時間のバイト代って言って
2万円くれたらしいんだけど
(時給2万円って驚きは とりあえずおいといて)
何もしないで兄ぃちゃんと話してただけの旦那にも
兄ぃちゃんってば2万円渡したんだょ
プラス1万円づつお盆玉も頂いて
次女と旦那さんは3万円の臨時収入~♪
たった1時間で。(笑)

私と長女と孫にも「お盆玉」として2万円づつくれたんだけど
私は薬局とサンヨネとピカイチで家計費としてとっくに使っちゃったのね
(主婦としてはそれがごく自然。)
旦那さんの3万円はまだ使われる事なく
洒落たウォレットの中で出番を待ってて・・・
その出番、私が作ってやろうと計画中なの。
かぁちゃん 何買ってもらおうかね?(笑)

唯一、たった1日の私のお盆休みが今日で
ホントは京都に連れてってもらいたかったの
宇治ミルクのカキ氷食べに。(笑)
長女が仕事で孫の子守になっちゃった^^;
Posted by erieri at 2014年08月12日 09:31
春ちん

そうか。そうだよね。
私もバーチャンに教わった覚えがある。

「何でもくれるって言うもんはもらっときん。その時は笑顔でうれしそうに貰わないかん。そんで、気に入らんもんは後からゴミ箱捨てりゃええんだわ。そのあとの事まで調べる人はそうそうおらんでね・・」

でも、世の中には恐ろしい人もおってね。
くれたもんをそのあとどうしようが、もらった人の勝手でしょ?
だけど、そのあとの事まで采配しようとする輩が大勢おることに気づいた。
やらしいよな・・。
人に何かをあげた時点で、そのものとはご縁を切ったと同じだろーが。

春ちんはどう思う?
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月12日 19:05
和ちゃん

自分で評価するのは・・・ほんと、変かも??


和ちゃん、盆、暇なの?
いいな~・・。
で、14日は何?棚経で旦那寺が来る日かん?

ウチは今年、断ったわ。
そうやって少しずつ距離を置いて行こうと計画中。

だから今年の盆は、だらーっと腐ったように過ごそうと思う。
まだ提灯も用意してない。いや、しないかもしれない。
カナブンの排泄物の餌食になるのがヤマタカなのさ。
父方・母方とお墓参りは済ませてきたし。

昔はさ、盆休みってどこもあったから、盆&正月はたんまり買い物して何か足らんくなるとすごい不便だったけど、今じゃ盆休みなんてとるお店の方が珍しいくらいだね。盆も正月も定義が変わりつつあるのかねぇ?
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月12日 19:11
えりちゃん

なんかヤバイようなお仕事だねぇ。
たださ、私、切実に思うよ。
やっぱりさ、苦労せんで得たお金ってもんは身につかん・・。
泡と一緒かな、って。

お金の価値ってその人の心が決めるものかもしれないな、って。

いいの、いいの。
そのお金、使ってあげりんよ、えりちゃんが!笑
最初からなかったはずのお金だもん。
そういうお金はそういうふうに成仏させてあげるのが一番なんだってば。

・・・と私は勝手に思う。爆笑

京都までかき氷食べに行かんでも、その辺に売ってると思うが・・。汗
何が違うんだ?
そこ、ちゃんと聞きたいわ。
京都まで行って、それこそ宇治ミルクを頼んだら、蛆が乗っかってたとか・・・コメダのラムネ氷バージョンみたいなこと起こったらやだね・・・。

大人しく、孫の子守婆。
おしっこ誘って、失敗せんよう見守っとくがいいだよ・・・。笑
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月12日 19:17
そうじゃ、そのとおりじゃ
もらったもんは自分がどう使おうと自由じゃ
たらい回ししてもなあ^^
Posted by 春ちん春ちん at 2014年08月13日 00:27
春ちん

盥回しで自分があげたものが戻ってきたらびっくりだよ。
あはは~。
そんなん、やだわぁ。笑
でも、在り得る話かもわからん。

自分が手放す=要らん物は、相手にとってもただの迷惑でしかないかも知れんって事だよな。

思うよ、私。
自分が望んでいることを相手がしてくれれば、それは親切。
でも、自分が望んでいないことを相手がしてくれれば、それはお節介。
ボケたオバアチャマが風呂に入りたくないと、怒鳴る。

「普段、面倒も見てくれんくせに、こういう時だけ偉そうな顔して何様のつもりだ!」ってね。

そりゃそうだ。
相手はボケててやる事なす事忘れちゃうくせして、感情は持ってるんだからな。都合のいい人間よ・・・。
言いたい事、言いやがる。

でも、それが的を得てるからこそ、自分が傷つくんだよな。
上から目線じゃないけどさ。
自分でお風呂に入れないって言っても、入れてもらうのは嫌なんだから、望んでない事をさせるわけだもん、お節介だわな。


話が逸れちゃったけど。
大きな壁がはだかってる。
オバアチャマが、いよいよ、デイサービスの体験レッスンに挑む。
その初日、私が付き添うことになってる。
きっと、ヒッタヘリクソに怒鳴られるんだろうな・・。おそがいわ。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月13日 21:58
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
口と手、どちらが正直者?
    コメント(8)