2014年08月23日 22:04
メガネ、買ってきた!
メガネが欲しいと思ってた。
春ちんが赤札堂で安く買えたって記事にしてたし。
赤札堂に行くつもりでいた。
が、昨日、EL&P(エレクトーンとピアノの略)レッスンで、先生がJINSってメガネ屋がいいらしいことを教えてくれた。
調べてみると、豊田の無印の上の階にあるんじゃん。
で。
車ではなく、電車で行きました。
駅はめちゃくちゃ近くにあるんだけど、電車乗るの、何年ぶりだろ?

切符、往復で買いました。

電車の中、こんな感じでした。
それで、JINSに行き、1時間後、既にメガネを受け取り帰ってきました。
はやっ・・。
今、メガネって1週間後とかじゃなく、30分で渡してくれるのね。
カルチャーショック(軽症)。
そう言や、白内障の手術でも、昔は2週間とか入院してたけど、今じゃ5分だって言うもんね。
目の関連は進化してきてるのかねぇ?
1本、メガネをとりあえず作り、ネットで3割引きしてもらえるクーポンもらいました。
ほいで、3本、追加で注文し、3割まけてもらいました。
めちゃ安・・・。
ブルーライトカットつけたけど、それでも、愛眼の1本分で4本済んじゃった。
1年に4回、四季ごとにメガネはチェンジしてますが、すっげ安い・・・。
ただ、プリズムはつけれませんでした。
斜視ではなく、斜位があるんです。
ちっさな、電車の旅。
ちょっと疲れましたが、新鮮さと懐かしさが入り混じって楽しかったです。
メガネは、すぐに一人旅に出てしまわれるので、家のあちこちに置いておくのがいいですね。
ちなみに、茶色・青・赤・緑、人前ではちょっと恥ずかしいような色ばかり選んでしまいました・・・。汗
春ちんが赤札堂で安く買えたって記事にしてたし。
赤札堂に行くつもりでいた。
が、昨日、EL&P(エレクトーンとピアノの略)レッスンで、先生がJINSってメガネ屋がいいらしいことを教えてくれた。
調べてみると、豊田の無印の上の階にあるんじゃん。
で。
車ではなく、電車で行きました。
駅はめちゃくちゃ近くにあるんだけど、電車乗るの、何年ぶりだろ?
切符、往復で買いました。
電車の中、こんな感じでした。
それで、JINSに行き、1時間後、既にメガネを受け取り帰ってきました。
はやっ・・。
今、メガネって1週間後とかじゃなく、30分で渡してくれるのね。
カルチャーショック(軽症)。
そう言や、白内障の手術でも、昔は2週間とか入院してたけど、今じゃ5分だって言うもんね。
目の関連は進化してきてるのかねぇ?
1本、メガネをとりあえず作り、ネットで3割引きしてもらえるクーポンもらいました。
ほいで、3本、追加で注文し、3割まけてもらいました。
めちゃ安・・・。
ブルーライトカットつけたけど、それでも、愛眼の1本分で4本済んじゃった。
1年に4回、四季ごとにメガネはチェンジしてますが、すっげ安い・・・。
ただ、プリズムはつけれませんでした。
斜視ではなく、斜位があるんです。
ちっさな、電車の旅。
ちょっと疲れましたが、新鮮さと懐かしさが入り混じって楽しかったです。
メガネは、すぐに一人旅に出てしまわれるので、家のあちこちに置いておくのがいいですね。
ちなみに、茶色・青・赤・緑、人前ではちょっと恥ずかしいような色ばかり選んでしまいました・・・。汗
Posted by 無有のかぁちゃん
│コメント(12)
その日の気分で変えれていいね
でも本当にちゃんと検査してから作った?(笑)
これで玉置浩二にゃならんと思うよ
(爆笑)
結構若向きのメガネが多くない?
って、かあちゃんがご年配ってことじゃないからね!
てか、そういうことか><
オキニのメガネを4個も作ってお洒落だね!
でも1時間でできたっていうのはちょっとなあ
いろいろかけてもしっくりくるのがなくて、それから行ってない。
エスカレートで上がる時、検査の人が丸見えで、ちょっと恥ずかしい?
4本も買ったの?
そう言えば今日太って着られなくなったジーンズのポケットから
愛環の未使用のきっぷが出てきました
平成23年2月22日のだった
もう払い戻しきかないよね 笑
赤とか緑、すっごい似合うと思う!
茶色は似合ってた?イメージできないょ?
私もメガネ屋さん行きたいの
ちゃんとした老眼鏡買いに。(笑)
私のイメージには似合わないけど
花柄のフレームとか可愛いょね^^
私も赤と緑買おうかな?
フレームの右半分が赤、左半分が緑の。
目の技術はすごい進歩してるよね。
私、1人で駅前までなら、よく電車で行くよ~。
なんかね、いつも使ってるメガネ持って行ったら、それで度数がわかるんだって。
で、3本持って行って、それに準じて検査もしてもらったよ。
でも、ちゃんとしてるか?って言われたら・・・ちゃんとしてない感じ。
そこまでしっかりしたメガネ屋さんではない感じ。
服を着替える感覚で眼鏡を着替える、みたいな。
私の場合、メガネがすぐにどっか行っちゃうので、何本も必要だったんよ・・・。
でも、みどさんの相方はめっちゃカッコよかったよ。
私んとこのばーちゃんも同じ見解でした。
玉置浩二みたい、って二人で口揃っちゃったもん。笑
結構、若向き・・ってよりも、確実に若い人向きですわ。
フォーマルにはなかなか使えなさそうな、ビジネスでもちょっとな・・・みたいな。
あ。あくまでも我々の年代から考えると、ですよ。笑
お菓子の包み紙みたいな感じのPOPなメガネ、いっぱいでした。
敢えて、私、その中でもとびっきり信号みたいな色、揃えちゃった。
使い捨てのメガネくらいに安いお店だった。
でも、プリズムが入らないので、そこはやっぱり赤札堂の方がよかったのかも、って思ったけど。
1時間でできたんじゃなくて、30分が検査、30分後に受け取りなの。
だからすごくびっくりしたの。全部で1時間なの。
私もメガネは自分にピッタリのじゃないと嫌なんですね。
でね、今、自分で調整できるメガネが売ってるんだよ。
だからそれを買ったよ。
私ね、耳が奇形なのか、テンプルが当たると痛くてさ。
1つは普通に調整してもらって、エアフレームゼロとかって軽い薄いみたいなやつだったよ。
で、後から店内で子供用のメガネをかけたらフィットしちゃってさ。
ネットでも子供用で作ってもらおうと思ったら、子供用は店舗のみの取り扱いだってさ。ちっ・・。
どうしても普通のメガネだと下がってきちゃうから、私、顔小さいんかしら?ま、9頭身だけどさ。ふふふ・・・。
(うそうそ)
電車は、楽だったよ。
目や神経を使わないでいいから、めちゃんこ楽だった。
でも、時間とかに縛られて自由は利かない。
それに、車の方がお金がかからないね。
そいでも、楽しかった。
町が子供の頃とは違ってた。
23年の切符は払い戻しきかないでしょ・・・。
でも、それが22年だったら、2のぞろ目だね。
その切符、スクラップして残しておいてあげてくださいな。
ジーパンは、痩せてから履いてあげてください。
私、せっかくこないだ5キロやせたのに、またじんわりと・・。
体重の払い戻しみたいな感じ。
嫌になっちゃうなあ。
私、ちゃんとしたメガネ作る方がいいと思う。
JINSでもOKだと思う。
えりちゃんの顔、可愛いから。
でね、8月31日までに行くと、3割引きクーポンくれるよ。
店舗でものすごい安いメガネを作っておいて、その保証書に書いてある数字をオンライン登録すると、メガネがめちゃ安で作れるから。
花柄、水玉、猫の模様のがあったよ~。
確かに、私が受け取る頃にはすっごい人になってた。
混んでた。
私が行った時は、他に1人しかいなかったからラッキーだったのね。
はなまま、電車を利用すること多いんだ・・。
ほいじゃ、豊田で待ち合わせてデートでもしましょうか。