ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

お友達と・・・

2014年08月25日 20:01  

お友達と・・・

今日はお友達と朝からヘビィなモン、食べましたよ~。
あ~、コーヒーをぶちゃけなくてよかったよ・・。汗

お友達って本当に素敵だよね。
なんか、ホッとする・・・。

色んな人がいて、色んな価値観があって、その様はすべてが異なるんだろう。
でもさ。
お友達って何でも共有してないとイカン?
お友達って常に連絡に返信しないとイカン?
お友達ってベタベタしないとイカン?

私の思うお友達ってのは・・・
あくまでも私の定義なんですが。

気を遣うんじゃなく、気を利かせ合える
ただただ寄り添っている、見守ってる
ふとした時に「元気?」って声かけれる

そんな、がいいな。
相手の価値観を押し付けられるのは、どうも苦手。
You are OK,and,I am OK

そんな、がいいな。
私にも心許せる友達がいます。
不器用で、お人好しで、傷ついてばかりいるけど・・・。
芯の通った生き方をしてる。
なんか、友達ってライバルってよりも、私の中ではリスペクトだな。

私は「自分だけが幸せになる」っての、好きじゃないです。
蹴落としあって何か自己満足な物を得るよりも、幸せを分かち合いたい。
「みんなが笑顔になれる」、そういうお付き合いが好きです。

親しき中にも礼儀あり
これだけは、たとえ家族であっても、冒しちゃなりません。
必ず感謝の気持ちは言葉で伝えるようにしてます。
ニコッと笑って「ありがとう」・・・。

そして、自分のしたことは必ず自分に返ってきます。
それは何も特別なことではなく、普遍的。
ボールがリバウンドするのと、何ら変わりないのです。
悪口を言えば、脳は主語を理解できませんから、自分を悪く言うのと同じです。
そして、声に出せば、その声は自分の耳にも入るのです。
悪口を言うのは、言われているのと同じ。
結局は、自分の居場所すら失ってしまいます。

偉そうに言ってますが、私だって気を付けなくちゃいけません。
撒いた種を刈り取るのは自分です。

みなさんはどんな素敵なお友達を持っていますか?
今一度、お友達の存在に感謝してみませんか?
きっと誰かに支えてもらってますよね?
ご縁のある人を大切にできてるか、自分に問うてみませんか?



Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(10)
この記事へのコメント
素敵な友達だね^^


私も今日は素敵な心の仲間がたくさんいることを実感しました
身近にこんなに心配してくれる人たちがいるなんて
足元をよく見なさいって神様が教えてくれました

だからもう大丈夫

お土産も用意してたのに...
これも縁かな? 笑
Posted by ぷ~ぷ~ at 2014年08月25日 20:20
AさんにはAさんに合った友達がいて
BさんにはBさんに合った友達がいる。
AさんとBさんが合わなかったとしても
それは仕方のない事だと思う^^

あとね、ん・・・例えば・・・
私とかぁちゃんが友達って設定で話そう^^
私が苦手だと思う人を
かぁちゃんが苦手だって思う必要はないょね^^
10人中10人の人がCさんを苦手だったとして
でも私にとってはCさんは苦手な人ではないの。
そーゆー事、今までに多々あって
私は自分が「苦手」って判断した時に
「この人は苦手だな」って思うようにしてるょ。
人の意見に左右される人でいたくないなって
私のポリシーです♪♪
逆に、10人中10人が良い人だって思う人でも
私の中ではとても苦手な人 って事もあります。
「人」なんてそんなもんだょね^^
いろんな人がいて いろんな味があって
それぞれに群がる人がいる。

かぁちゃん
私、意味不明なコメントしてたらごめんだょ~
かぁちゃんみたいに頭良くないからさ
上手いこと文章にできないみたい^^;
理系、文系とかじゃなく 
アイドル系だから、私。(勝手に言わせてといてね)
Posted by erieri at 2014年08月25日 21:12
ぷーちゃん

そうだよね。
今、ここに自分が存在すること
そこからして、奇跡であって、神様のギフトじゃないだろうか?
そして、その理由ってわかる?
何を以て生かされているか。

それはね
愛と感謝
だと、私は勝手に思いこんでる。
強ち、間違いじゃないと思う。

人間って強いようで弱い。
でも、弱いようで強い。

私たちは、どれだけ時を生きても完璧にはなれない。
死ぬ瞬間まで学びの連続だよね。
だから私は年齢を言い訳にするのが勿体無い気がしちゃうんだよね。
いくつになってもスタートは遅くないし。
どんな状態になっても命ある限り、誰かの役に立ってるって事、忘れないで。

ぷーちゃんはいい子過ぎる。
いい子なんて、素敵な大人の女性に対して失礼かな。
でも、たまには思いっきり羽目を外したりしてみてね~。

素敵なぷーちゃんの事、神様はちゃんと見てるよ。
神様はぷーちゃんの心の中にいるから。いつも見てる。
お天道様に背を向けないように。
生きようね♪

ぷーちゃんを素敵な私の演奏会に招待しようか?
一人っきりのガラクタ演奏会。笑
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月25日 21:37
えりちゃん

そんな事、文字にしなくてもいいんだよ。
えりちゃんはえりちゃんのままで100点満点なんだから。

人間なんて完全ではないの。
友達ってのはね、きっと・・・。
自分の不完全な面も含めて受け容れてくれる人
・・の事じゃないかな、って思うよ。

あくまでも私の定義。笑

えりちゃん、身を固めすぎ。
もっと肩の力を抜いてごらん。
いい子でいようなんてしなくていいんだってば。
もう、既にえりちゃんはハナマルなんだから。
わざわざ、自分を疲れさせるような事をしない。
自分に正直になってみん。
何か嫌な気分になったときに「じゃあ、どうしたいの?」って自分に問いかけてごらん。
それが、えりちゃんの求める事、えりちゃんの芯の声。

正しいとか間違いなんてないからさ。
人の価値観に振り回されないように。
まず、自分を大切にしてあげるんだよ。
物欲の領域じゃないよ。もっともっと奥深い、もっともっと大きなもの。

もう一度、言うよ。
えりちゃんはえりちゃんで100点満点です。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月25日 21:42
みなさんの言われる事よ~くわかります。

悲しいなぁと感じた事があるのは
結局私からの一方通行だったと気付くのが遅かった時かな
鈍感すぎるか・・・
Posted by みどみど at 2014年08月25日 21:43
みどさん

私なんて、そんなの、しょっちゅうだよ。
でもほら、そんな同士が同志になってる訳じゃん。
みどさんがそういう人間でなければ、私が引っ付かないでしょ?

みどさんにピッタリなレベルが私だってことよ。

一方通行ってさ、悲しいかもしれないけど。
傷つけるより、傷ついたほうが絶対にラッキーだと思うよ。
海援隊もそう贈る言葉で歌ってるよね?
ほんとだと思う。

人はね、受けるより与える方が楽だし、快感なんだと思う。
そう、想えたのは介護がきっかけ。
介護する方の精神的負担がクローズアップされる中、本当は介護される方が圧倒的に辛いと思う。まだらボケの時期に、マトモに戻ったときの落胆はそれこそ、生き地獄だと思う。
わからなくなってきても、感情は失わない。伝える事ができない分、もどかしいんじゃないだろうか?それすらわからないと映るかもしれないけど、魂レベルでは確実に理解してると私は思う。

だから、みどさん。
お節介でいてください。
私はみどさんに救われてる。
みどさんのお蔭で色んな経験を積ませてもらってる。

いいじゃん。
みどさんのよさを理解できる人だけでも。
みんながみんな、みどさんを理解できるわけじゃない。
私も天邪鬼だからさ、理解されにくいけど。
理解してもらう必要もないって理解した時に、ふっと力が抜けた。
それでいいんだ。
それがいいんだ。
ってね。

私はみどさんの事、大好きだよ。
私の保護者だしね。
死んでもらっちゃ困るわ・・・。

いつもありがと。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月25日 21:58
かぁちゃん ありがと♡(感激です)
Posted by みどみど at 2014年08月25日 23:36
「人はね、受けるより与える方が楽」

かぁちゃんの言う通りだょ~
私、愛や感謝を受ける側に立った時、
なんか こっ恥ずかしくて
どう反応していいのか
どう返事していいのか
よくわからないの^^;

かぁちゃん^^
100点満点ありがとう^^
でも、85点ぐらいでいいょ?(笑)
Posted by erieri at 2014年08月26日 10:01
みどさん

こちらこそ、いつもいつも、ありがとね。
みどさんには語る事なんてないんよ。
大先輩に私なんぞが語れる立場じゃないんだよ。

言葉じゃない。
一緒にいて楽しければそれでよし。
そんな関係を続けたいね♪
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月26日 12:21
えりちゃん

いつも100点でいることは、決して傲慢な事じゃないんだよ。
大丈夫。
えりちゃんがやってること。
それはさ、えりちゃん自身が評価することであってさ。
他人の目なんて気にしなくていいんだよ。
他人が、自分の生活を見てくれるかい?・・そうじゃないでしょ?

他人の評価なんてそんなもん。
鼻糞みたいなもんだってば。
それに固執する人がいる。
地位とか名誉とかお金とか、そういうものを大切にする人だ。
でも、それはそれでいいんだよ。
人それぞれ価値観が違うからね。
自分にとってゴミでも、他人にしてみれば宝物かもしれない。

だからね、人の批判はしても意味がないって事なんだ。
「自分は馬鹿な人間ですよ~。器の小さいアホですよ~」って自己主張してると同じになってしまう。
くだらない事にエネルギーを使わないで、楽しい事にエネルギーは費やすがいいよね。
会って楽しい人とおしゃべりする、自分の好きな事に没頭する、そんな時には悪口なんて姿を出しもしないよね~。

えりちゃんはもっと自分に自信を持って大丈夫だよ。
素敵だよ。
会ってそう思いました!
だから100点満点です。
個性の強いキャラだとは思ったけど、それは持ち味。
そこを隠したり、抑えたりする必要もない。
大丈夫だよ。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月26日 12:27
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お友達と・・・
    コメント(10)