ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

なんか、涙出るって・・・

2014年08月26日 22:43  

なんか、涙出るって・・・

広島の土砂災害。
懸命に捜索してくれてるのが、人間だけじゃないってこと。

真っ黒になりながら、足を怪我しながら、災害救助犬が尽力。
ミックスの子、処分寸前だった子だって。

こちら



延べ84頭が参加してるそうです。
がれきで脚を怪我しても、釘やガラスで血だらけになっても、決してひるむ事なく体力の限界まで探し続けるそうです。
捜索現場捜索のため生体臭、死体臭を事前に覚えさせられているそうです。

犬は生死の判断はつかず探していて、生存者を探すことに喜びを、感じていると言われています。
瓦礫下に人間がいると知らせた場合、その被災者が生きているか、死んでいるかで犬ははっきりと違った反応を起こすそうです。
自分が見つけた被災者が亡くなっていた場合、目に見えるほどショックを受けるらしい…
震災の時に
「救助犬は生存者を発見できないと非常に落ち込むので時折スタッフが生存者役で発見されてあげます」
「救助犬はお芝居だと理解していると思うのですがそれでも喜んでくれます」
と、レスキュー隊の人が語っていたのを覚えています。

その中の夢之丞君(ミックス)は、殺処分寸前だったところをNPOスタッフに引き取られ、訓練を重ねてきました。

なんか、涙出るって・・・
出典:www.peace-winds.org

初めての災害現場となった今回は、20日に押し潰された家屋から1人の遺体を見つけました。
2010年11月、生後3~4カ月だった夢之丞は、広島県動物愛護センター(同県三原市)のガス室前にぽつんと置かれたケージの中でおびえていたそうです。
ガス室が満杯になり、殺処分が延期されたところだったところ、偶然センターを訪れていた、国外の紛争や災害の人道支援をしているNPO「ピースウィンズ・ジャパン」(PWJ)のスタッフ、大西純子さんが腕に抱いたそうです。
すると自分の番が来たと直感したのか、小さな体が約30分間小刻みに震え続けたといいます。
まさに、運命のいたずらです。
一度は人間に捨てられた夢之丞君が、今、人間のために力を発揮しているのです。


警察犬は地面の臭いをかぎ、生存者や犯人などを探し出すのに対し、災害救助犬は空気中の臭いから生存者を発見します。
災害救助犬は、その鼻の使い方が警察犬と異なります。
警察犬が鼻を下向きに使うのに対して、災害救助犬は空気中の浮遊臭をかぐため、必然的に鼻を上方向に向けて使うのです。
警察犬は、犯人や特定の個人の匂いを覚えさせて、かすかに残った匂いをたどりながら犯人を追いかけますが、
救助犬は、捜すひとの匂いがわからなくても、空中に漂う浮遊臭を察知し匂いの素をたどって、行方不明者を自分の力で捜し出します。
これは警察犬にはできない技術なのです。

私は本当に人間も犬も素晴らしいと思います。
ただただ、ありがとう、って伝えたい。
私が現地に行っても、邪魔になるだけなので、自分のできる事で支援しようと思います。
みなさんも、どうかどうか、応援してあげてくださいね。

こういった多数犠牲者が出る自然災害は、神のイタズラなのでしょうか?
私たちが今まで地球にしてきた様々な意地悪が、今、自分の元へと返って来てるのかもしれませんね。
文明の発達は、便利と同じ分の不便を我々に与えます。
光と影の関係です。
でも、何か・・ここから学ぶべきことが、伝えて行くべきことが、必ずあるのだと思います。



Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(15)
この記事へのコメント
犬達、すごいね
ほんっとに「ありがとう」って言葉しか出てこないょ
Posted by erieri at 2014年08月26日 23:17
えりちゃん

その面して、マトモな事言うと、何か拍子抜けするじゃん!


あ~、今日も私のイヂワル健在だ♪

たまに、ふっと、力が抜けていいね。
えりちゃんイジるのって。
なんか真面目だからさ、えりちゃんも私も。
ただ、みんなにはボケに見えるだけなんだよね~。
みんな、錯覚してるだけの話。

私らほど、真面目な人間はおらんね。

えりちゃん・・・
ここ
http://metok.org/post/7037101067
私にもできるかな、って思ったけど・・・。
糸が通らんからあきらめた。
さらしで作ってやろうじゃないの、って張り切ってたんだけど。
糸通すのに2時間もかけてちゃ、この先思いやられる。
だから、もう諦めたのさ。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月26日 23:23
春ちんもこの話は新聞で知ったよ
どんな形であれ見つかってほしいね
1人の遺体を見つけたって書いてあったよね!
Posted by 春ちん春ちん at 2014年08月26日 23:45
災害の報道番組でワンコが活躍する姿を見るたびに
『頑張れーっ!』て思ってましたよ。
さすがだよね、人間が思うよりずっとお利口。
我らのワンコたちも天才だよね、かぁちゃん!
今は幸せにお腹出して寝てるけど…^^;
Posted by 花屋敷 hiro at 2014年08月26日 23:48
春ちん

なんか、私、感動だよ。
真っ黒になったイエローラブ、もう早くきれいにしてもらって、ふかふかの寝床で休ませてあげたい。

暑いのに。
人間だって暑いのに、地面により近い犬はもっと暑いよね。
毛皮纏ってるし。

ウチの子らは足元にも及ばないけど、こうして日々が過ぎて行くことがどれだけ幸せな事か・・・。
災害救助犬のワンちゃんたちはこういう日のために訓練してる訳だけど、こういう日が来ないほうがいいもんね。
「非日常」はやはり「日常」的ではないから「日常で非ず」なんだろうね・・・。

地球の怒りが爆発しまくり。
どうか、もう怒りを抑えてほしい。
みんなが平和に暮らせる地球を取り戻してほしい。
そう願ってやみません。

春ちんの小旅行物語、本当に面白かった。
明日は私、足助に行きます。と、言っても警察署だけどさ。笑

これからも春ちん、色んな話題を提供してください。
ほんとは、富士山に登ってほしいんだけど・・・。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月26日 23:53
花屋敷ひろさん

ウチも寄り添って・・・?
なんか押し競饅頭みたいにして、重なってますわ。
そちらもお腹出してネンネしてるのね。
想像するだけでもうメロメロしちゃう。

ウチの無有は災害救助犬ではないけど、介助犬の訓練は受けました。
なので、レフトターンとかライトターンとか私でもようわからん事、やれます。リモコン使ってみたり、箪笥開けてみたり、本当に、役に立つんだろうけど、私にとっては迷惑な事いっぱいしてくれますよ~。笑

犬は本当に賢いです。
飼い主が凹んでる時には寄り添ってくれます。
普段、見返りを求める子でも、その時に「あんた、傍におってあげるんだから、おやつおくれん」なんて言いませんもんね。
ただただ、その存在だけで私たちを癒し、浮上させてくれる。
このパワーなんて、もう、そうだなぁ・・猿投山より高いと思う!三好池より深いと思う!!

かずさんの、マヂな趣味。凄すぎですね。
それをフツーに眺めてるひろさんが意味不明。笑
すごい懐だなぁ、と感心してます。
あの池・・・犬たちのプールでも大丈夫やん・・・。三好池いかなくても、かず池でOKやん・・・。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月27日 00:01
夢之丞くんは精悍な顔してるね

なんかさっき春ちんのとこで見た火事場どろぼうが
情けなくなるよほんと

あほ!
Posted by ぷ~ at 2014年08月27日 00:09
人間が火を燃やしすぎるツケが動物たちにも
「観測史上初」が列ぶ温度や雨量の数字
局地の氷が溶け海岸線が後退し・・etc.
Posted by 和ちゃん和ちゃん at 2014年08月27日 05:46
おっと誤字があった! 後の祭り じゃんじゃん
Posted by 和ちゃん和ちゃん at 2014年08月27日 09:01
和ちゃん

ほんと、その通りだと思う。
火力発電の頃からもう既に始まってたんだよね、地球攻撃が。
それが、もっともっと!を求めて、原子力に。

でもさ、原子力の福島の片付けだってできないのに。
何を再稼働とか仰るのかしら?って素人の私は思っちゃうけど。

和ちゃんは専門家として、どう、思う?

福島の原子力が収束し、完結してからなら、話はまた異なるのかもしれないけど、汚染水だ、ほら、何だなんて言ってるうちから、また・・ってのは意味のある事なんだろうか?

難しいことは、わからんよ、悪しからず。笑

誤字なんて、気にしない。気にしない。
そんなとこつつくような器のちいせえんじゃ、どうしょもないわい。笑
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月27日 22:09
ぷーちゃん

私らはやっぱり凡夫だよね。
あれだけ大きな震災が起こって、人と人とのつながりの重要性をこれでもか、ってほど見せつけられたのに、時と共にそれが風化しつつある。表現上じゃ「風化させない」とかって簡単に言うけど、やっぱりそれは人間として生きている以上、無理があるのかもしれないのがほんとのところ。

だから神様が、たびたび、私たちに気づきを齎すよう、何か大きなことを起こすんかもしれない。

神様の領域は私たちにはわかるわけもないけど。
でも、自業自得とか因果応報と言える部分も無きにしも非ず。
私たちが欲でどれだけ自然を傷つけただろうか。
便利を求めすぎて、大切な物、取り残してきちゃったみたい。

だからって、災害が起こる土地の人が悪い訳じゃない。
亡くなってしまわれた方が、何かを仕出かした訳じゃない。
でも、すべては何かを私たちに教え、伝えてくれるために、犠牲になってくれたんじゃないかと思う。

何、書いてんだか、わからんけど。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月27日 22:23
石油も石炭もガスも原子力も100年程度以内の限られた資源です
それを使い切ってしまったときにどうなるのか?
 
運任せの風や太陽光は日本国土の全面積を覆っても無理
その時にはなんとかなるさは無責任論者の発言
 
車の燃料は言うに及ばす、衣類・薬品・建築資材等々
あらゆる方面で化学製品が使用されている
 
将来誕生するであろう曽孫やその孫の時代に何を残してあげれるか
 
それは必然的に残る歴史でだけはないはず
 
  
今朝の新聞に盲導犬が鳴き声を上げないこと知っていて
3ケ所も刺した奴がいると記載されていた
 
先日、スタジアムで開催のイベントに参加するために
某人が駐車用に身体障害者証票を提示していたが
そこは豊田大橋東側の信号西角の片側一車線の駐車禁止場所でした
 
日本はまだまだ発展途上国、中国や韓国に追い越される?
Posted by 判らんことが判らん愚者 at 2014年08月28日 08:13
こんにちは
本当に涙が出る話ですね
毎日テレビで放送されていますが、なんと悲惨な事がおきたのでしょう。 言われるように気づきですね
起きてからは遅いですが、今は一日も早く気力を取り戻して頂きたいと願っています。
沢山の人が亡くなりましたが、賢い 訓練した犬たちが
ものすごい活躍したのでしょうね。
警察も自衛隊も消防署も一生懸命ですが、陰に
ワンワンの一声が一番活躍で、褒めてあげたいです。
ご苦労様と言ってあげたいです。どの子にも、良く頑張った!君はナンバー ワンだよ・・・
復興に尽力されておられる皆様に、健康維持を祈るばかりです。
Posted by おかあさんおかあさん at 2014年08月29日 11:35
おかあさん

うん、本当に感動。
盲導犬がね、刺されて血ビタになっても、仕事中なので鳴き声すらあげなかった、ってニュースがあり、感動は勿論だけど、本当に怒りが込み上げてきた。

犬と人間の絆は、チッサイもんじゃないな。
家族だもん。
擬人化してるんじゃなく、ね。
だから、今、もし災害が起きて、避難をせざるを得ない状況になったら、私はよう避難所には行かんよ。
犬たちとここで過ごすつもり。

犬嫌いは、犬好きな人間が作る

それはおおいに理解してる。
でも、人間が優先されるにしても、私にとっては犬は家族と同様なので、やっぱり犬たちを放っておけん。

最近、おかしな天気続きだけど。
もう、災難は要らないね。辛くなる。
私たち一人一人が、地球に対してしてきたことを自覚して反省して、そして次の世代に伝承、継承していかないとね。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月29日 23:19
判らんことが判らん愚者さん

障碍者スペース。
あれは非常に重要なスペースだと、私は思います。
障碍者は不自由だからね。
でも、健常者が当たり前のように使ってる事が多い。

ただ、そこまでの話では、障碍者と健常者の区別ではなく、差別だね。

障碍者もいい気になるな、って私は思う。
特別扱いを都合のいい時だけ恩恵受けて、都合の悪い時には権利を主張する。

駐車禁止場所
いみかいしょうこう5メートル
は、いくら障碍者の公安証明書があっても、許されないことを警察から渡される時に説明は受けているはず。

甘えんな、って言いたくなる。
それは、わがまますぎ。
やっていいこと、やってはいけないこと、それは障碍者であろうが、健常者であろうが、変わらない。
人間である以上、秩序ってもんがある。
不自由な物事を補うのは必要でも、特別ではないって事を認識すべき。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年08月29日 23:25
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
なんか、涙出るって・・・
    コメント(15)