2014年09月15日 00:36
プロポリンス
プロポリンス、ってご存知だろうか?
プロポリスじゃないよ。プロポリ「ン」ス。

これ、マウスウォッシュなんです。
どらマズイ。
でも、後、どら爽快。
以前、こちらを紹介したんですが。
これに似た味だけど、これ以上に今回の方が変な味。
もろに味わおうとすると、オエってなる。汗
でも、見えちゃうんです。
自分の口の中の、ババイ「何か」が!
ヤバイ物を飼ってる、って感じ。
これ、ある意味、恐怖です。
30秒、グチュグチュして、ペーすると。
マジ、ヤバイっす。
スギ薬局とかにフツーに置いてありますんで、興味のある方はどうぞ。
口がネバネバする人、遣り甲斐ありそうです。笑
プロポリスじゃないよ。プロポリ「ン」ス。
これ、マウスウォッシュなんです。
どらマズイ。
でも、後、どら爽快。
以前、こちらを紹介したんですが。
これに似た味だけど、これ以上に今回の方が変な味。
もろに味わおうとすると、オエってなる。汗
でも、見えちゃうんです。
自分の口の中の、ババイ「何か」が!
ヤバイ物を飼ってる、って感じ。
これ、ある意味、恐怖です。
30秒、グチュグチュして、ペーすると。
マジ、ヤバイっす。
スギ薬局とかにフツーに置いてありますんで、興味のある方はどうぞ。
口がネバネバする人、遣り甲斐ありそうです。笑
Posted by 無有のかぁちゃん
│コメント(2)
前、虫歯の原因菌はアクチノバチラスアクチノミセテモコミタンスですって古畑任三郎のマクラ部分のネタとして出てきましたね。
調べてみたら、旧学名Actinobacillus actinomycetemcomitans
最近は分類が変わって学名Aggregatibacter actinomycetemcomitans
となったらしいです。
アグリゲイティバクター・アクチノミセテムコミタンスと読むらしい。
(Wikipediaより)
昔、ミュータンスとかって言うてたモンがそれなのかな?
でも、なんか・・・
ベータカロチンをベータカロテンって言うたり、
ウイルスをビールスって言うたり、
新旧人間がごちゃまぜだでね。
私、このアグリゲィバクター・・・・をググったけど、意味わからんわ。
分類が変わってとか、書いてあったけど。
きんちゃん、物理だけでなく、そっち系もイケるたちなの?
生物になるのか、化学になるのか・・・。それすら分類できへんがん。
ただ、このマウスウォッシュの吐き出したものにはびっくりするよ。
面白い、って言えば面白いけど。
何に反応しているのか、知りたいわ。本当に唾液のそういうコミタンスとかってのが何かの反応を起こして可視化されてるのか、それとも、単に温度変化だとか、そういうのが液体に仕組まれているのか。
不思議すぎる。
だとしたら、何で、リステリンとか、モンダミンとかの大手はそれを取り入れないんだろう?