ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

めしどろぼう

2014年09月24日 22:46  

めしどろぼう

友達が「めしどろぼう」の作り方を教えてくれました。

めしどろぼう

でも、実はそれ・・・
ぷーちゃんが元々の発案者だったみたいです。
巡り巡って、私の元までやってきたんだなぁ。

そういうもんです、人生ってのは。

だから、どこでどう物事が転がるかなんてわからないんですね。
人に厭らしい事をしたら、自分に戻って来るってのは頷けます。

ところで。
大御所のぷーちゃんさまのブログから作り方を拝借すると・・・。
http://chipusan.boo-log.com/search.php?csrf=261c4de822e0259c37805385028977569d621195&search=%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%BC%E3%81%86

何だか簡単と言えども、難儀な感じしませんか?
面倒臭がりの私には、とてもじゃないけど無理そう。

と、言うことで自己流で端折ってみました。

ピーマンは種を取るところまではしっかりやりました。
が、みじん切りは「NINJA」にお任せしました。
3プッシュで名人級のみじん切りになりましたよ。

それから1~2時間弱火でコトコト煮込む・・・
そんなの、やってられません。
ガスつけっぱなしで忘れちゃいます。
なので、ゼロ活力鍋で、ゼロ分調理しました。

それをフライパンに移し、水分を飛ばしました。
匂いはとてもいい感じ。
味は・・・???

とりあえず、毒見人を雇ってありますんで。笑

めちゃんこ簡単。
30分で完成。

フラッシュなしだと、こんな感じ・・・
めしどろぼう


ふふふ。
お友達にも感謝だけれど、発案者のぷーちゃんにも感謝です。

金山寺味噌みたいな感じで、これだったら、本当にピーマン嫌いな人でもご飯がススム君です。
実際、私、ピーマンの煮たのはあんまり好きじゃなかったんですが。よい意味で裏切ってくれますね、このふりかけ。

ただ・・・エンゲル係数上がるかもしれません。
米の消費量が・・ね・・。汗

みなさんもお試しあれ、ですよ。
マジ、ウマい。



Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(8)
この記事へのコメント
実は私も他の人の真似をしてこれ作ったの
足助の人のね
ひょっとしてお友達ってその人?
違うよね^^
結構これ長野とか山の方じゃポピュラーな佃煮?みたいよ

かぁちゃんちは文明の利器が多いね
うちにはカッターも圧力釜なんてものないけど
簡単に出来るんだね 麹も柔らかそうだし
圧力鍋まだ盛った事ないから欲しくなっちゃった
お肉とかも柔らかく煮えるんでしょ?

そう言えば昨日の晩のTVショッピングで料理研究家の浜内千波さんの
圧力鍋売ってたな なんか欲しくなった
Posted by ぷ~ぷ~ at 2014年09月24日 23:24
ご飯が食べたい‼︎
おいしいだろうな〜
甘めなの? 残ってるそうめんに絡めても美味しそう
米の消費量 増えそうだゎ〜
Posted by みどみど at 2014年09月24日 23:34
かぁちゃんもゼロ活なべ使ってるんだ!
私ももう14年の愛用者♥
昨日も鰯が安かったからシュッシュッと
煮たよ~~
便利よね!手放せません!
Posted by こゆきさんママこゆきさんママ at 2014年09月25日 07:15
ぷーちゃん

お友達、足助の人かなぁ??
知らんけどさ。笑

でもその友達はね、何か私とちょっと似てる所があるみたい。
例えばさ、半額シールが大好きだったり。
例えばさ、いかにお金をかけずにデカイ事するか考えたり。

きっと、私もそうだけど(???)
真の幸福ってのを知ってるのかもね。物質的に豊とかよりも、もっと真髄の人間の奥底の存在が喜ぶような・・・。

だから、私はその人が、自分と同じで、「豊かな人」だと思ってます。
私もめっちゃ「豊かな人」だからさ。笑

浜内さんの圧力鍋、見たよ~。なんか、使いこなせそうなかんじね。
フライパンにもなるし、あぁいうの、便利ね。

ウチなんてさ、フライパンと圧力鍋2個でお料理してるからさ、スッキリよ~。だって、ウチ、旧家でしょ?就農がないんだもん。食器棚もないんだよね・・。汗

それでも大丈夫。なんくるないさ、だね~♪
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年09月25日 11:53
みどさん

ご飯食べたいかい?
これ載せて食べると、ヤバイことになるけどいい?
欲しい?

毒見人に挙手してくれるかい?笑

なんか、こういうのはいいよね。
醤油の実とか、金山寺味噌とか、佃煮的なのは大好きだよ。
アサリのシグレとか高いでね。

秋は何でも美味しく感じるね。
一緒にデブになりませう。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年09月25日 11:55
こゆきさんママ

ゼロ活は、まだ発売されて14年も経ってないじゃん。なんかね、発売前の優待券みたいなので安く買ったの~。今じゃ色んなサイズがあるけど、その当時はオッキイ1升焚きのしかなかったけどさ。

私、旧活力鍋(錘を回してHとLにするやつ)とゼロ活力鍋を愛用してますよ。
ゼロ活力鍋の白い白米専用の錘つけて、そっちはご飯専用で使ってるの。

だから、こゆきさんママも白い取っ手のやつじゃない?

あれは本当に使えるね。
こないだ、実際には17年目かな?取っ手が外れちゃったのね。だけど、きちんと無料で修理してくれた。
30年保証ってさすがだよね。

あれ、ティファールのより気に入ってます。昔、まだティファールがセヴだった頃、圧力鍋使ったけど、そのあと活力鍋に出会って、セヴは植木鉢になりましたもん。
圧力が活力鍋の方が高いんですよね。すごいお気に入り。
めちゃくちゃお気に入り。

だから炊飯器、持ってませんし、使った事ないんです。

やだ~、共通項、見つけちゃったね♪
なんか自己流レシピ交換でもしませんか??
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年09月25日 12:03
かぁちゃん!ごめん!
そうそう、私も旧活力鍋とゼロ活両方愛用してます♪

最近はゼロ活の方が出番が多いかな。
玄米を炊いたり魚煮たり
カレーも短時間でできるしね♪
私の相棒です(*^^*)
今度かぁちゃんのおすすめレシピ教えてね(^-^)/
Posted by こゆきさんママこゆきさんママ at 2014年09月25日 17:19
こゆきさんママ

同じだ・・汗、、。
あれって高級品なムードだけど、使い倒せる商品だよね。
ヘビロテってか。

玄米ってどうやって炊いてる?
今度、うふふの日に教えてもらえる?
なんか消化に悪いかなぁ、って一度もチャレンジしたことがないの。
やってみたいんだけど・・・。

カレーとかシチューは本当にあっと言う間だね。
ウフフの日が楽しそう~。

こないだ、栗きんとんもゼロ活の赤錘で0分。水100㏄で作ったんだよ。
こゆきさんママと同じでうれしい気持ちになったわ。

楽しみがまた増えた♪
ありがとね~。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年09月25日 19:39
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
めしどろぼう
    コメント(8)