2014年09月26日 22:52
ピアニカ
ピアニカ、ってご存知だろうか?

もう、何十年も前の物だけど、押し入れの中から発掘。
本名を「鍵盤ハーモニカ」と言うらしい。
ピアニカってのはヤマハの商標名なのだそうだ・・・。
が。
これが、結構、私の中ではヒットだったのだ。
私はよくYouTubeなんかの動画サイトで耳コピするのだけど。
いつもワンフレーズを記憶しては、わざわざピアノまで走って確認していたのだった。
パソコンをピアノの傍まで持って行けばいいのに、それすら気づかないアホンダラ。
でも、このピアニカ。
いいね♪
肺活量のトレーニングになりそうやんか。
しかもチッサイし、素人の耳コピには最適やんか。
他に、リコーダー?ってのも出てきたけど、どの穴を押さえたらいいのかわかんないや・・・。
チッサイやつとデッカイやつがあるけど。
これって、学校の教材か何かで購入するだよね?
なんか、勿体ない買い物だよな・・・。
丈夫でいつまで経っても壊れないけど、あんまり大人になってから使い道がないような。

もう、何十年も前の物だけど、押し入れの中から発掘。
本名を「鍵盤ハーモニカ」と言うらしい。
ピアニカってのはヤマハの商標名なのだそうだ・・・。
が。
これが、結構、私の中ではヒットだったのだ。
私はよくYouTubeなんかの動画サイトで耳コピするのだけど。
いつもワンフレーズを記憶しては、わざわざピアノまで走って確認していたのだった。
パソコンをピアノの傍まで持って行けばいいのに、それすら気づかないアホンダラ。
でも、このピアニカ。
いいね♪
肺活量のトレーニングになりそうやんか。
しかもチッサイし、素人の耳コピには最適やんか。
他に、リコーダー?ってのも出てきたけど、どの穴を押さえたらいいのかわかんないや・・・。
チッサイやつとデッカイやつがあるけど。
これって、学校の教材か何かで購入するだよね?
なんか、勿体ない買い物だよな・・・。
丈夫でいつまで経っても壊れないけど、あんまり大人になってから使い道がないような。
Posted by 無有のかぁちゃん
│コメント(4)
結構、お高いでしょう?
私、2000円くらいだと思ってたんですよ。
でも、調べてみると5千円とか6千円とか・・・。
今じゃ、カラーバリエーションも多いんですね。
何に使ってらっしゃるの?
音とり?
耳コピ?
ギターをやる大門君にとっては、音叉的役割かなぁ?
今のところまだ出番待ちですけどねww
すごいな、なんか・・・。
アレンジとかできちゃうんだぁ。
私もアレンジできるようになりたい。
いい加減に端折る、って言う面ではアレンジと呼べるかもしれないけど、そうじゃなくて・・汗。
また、アップしてほしいです。
よろしくお願いします。