トップ
›
どうぶつ日記(いぬ/ねこなど)
|
豊田市
|
愛知県豊田市・岡崎市を中心とした西三河地域最大の地域ブログポータルサイト「ブーログ」
新規ブログ開設
|
ログイン
|
ヘルプ
ブーログ検索⇒
無有のかぁちゃん通信
地図
写真館
目次
最新記事
ブーログ
›
無有のかぁちゃん通信
›
文房具のマンション
2014年10月09日 21:03
文房具のマンション
昔から文房具が大好きで。
親からも呆れられてたくらい。
今も、文房具がやっぱり大好き。
お気に入りの文房具のために、マンションを作ってあげました!
マンションは裏にも作ってあげました♪
なんと言っても、衝動買いしてしまった「木の人形」。
こいつが素敵に映えてます。
木の人形、色んなポーズをしてくれます。
何か、芸術関係の人が使うようなお人形かしらね?
で、人形はメガネを持ち上げてくださってますわ。
その下には、マリービスケットが鎮座してらっしゃる。
不思議な光景ね。
Posted by 無有のかぁちゃん │
コメント(16)
ブログトップへ
この記事へのコメント
凄いきちんと片付いてるね
今私の部屋はほんと大変な事になってますわ(^_^;)
全部がすぐに手に取れるようにとなると
片付かない気がしない?
目の検査して貰ったよ
とっくに老眼だって 笑
作ろうかなあ もうちょっと待とうかなあ
結構するんだね~
Posted by
ぷ~
at 2014年10月09日 21:10
凄いね!
これは凄い!
私なら、何か書く時どれにしようか迷っちゃうよ。
Posted by
ぱくちゃん
at 2014年10月09日 21:45
ぷーちゃん
ぷーちゃんは「汚部屋」ですか?
爆笑
収納ってよく使われる言葉だけど。
片付け、掃除、収納って別物のような気がしない?
私なりの定義だとすると。
片付け:とりあえず座る場所、寝る場所を作る
掃除:ほこりを除去
収納:整理整頓
そんな感じかな・・・。
でも、一番厄介なのが収納だよ。たぶん。
だって、ワンアクションで取れるように置いてある物がツーアクションにもスリーアクションにもなったら、やっぱり使いやすい場所に戻すでしょう?
それが他人から見たら「散らかってる」って見えるだけで、本人にとっては散らかしてる訳でも、出しっ放しにしてる訳でもなく、そこがその対象物の住所なのだから仕方がない。笑
えらく思い切り、こじつけかやあ?
だらしが「ある」んだか「ない」んだか・・・。わらかんわ。
自分でも。
それとさ。
メガネなんて、すぐに度が変わってしまうので、JINSみたいな安いところで作る、または・・・
こんなのどう?
アドレンズ・スペアペア
http://adlensjapan.co.jp/products/index5.html
私、これを災害用に買ってみようと思ってるんだけど。
自分は乱視があるし、弱視だし、遠中近なので、「しっかり・はっきり」は望めないにしろ、自分で調節できるってのはかなり魅力的。
でも、目が疲れてると思うよ。
ちったぁ、休ませてあげりんや・・・。
もうちょっと、もうちょっとって延ばしてると、シニアをかけた時「なぜ、私はもっと早くにコイツを引き取ってやらなかったんだぁ!!ばかばか!!!」って事になること、間違いなし。笑
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年10月09日 21:57
ぱくちゃん
なんかね、意味のないことゴソゴソ書いて、1日でノートを埋め尽くしちゃう事もあるんだよな。
本当に意味がないことでさ。
文章でもなく、心の呟きでもなく、ペンを動かす事が好きなのかな。
1日に3本、ペンのインクを交換したり。
お金捨ててるようなもんか。笑
万年筆とか好きだからさ・・・。
ここにフツーに「複数の諭吉さん」を旅立たせるようなのが、何本・・・いや、10本以上、鎮座してるわ。
意味もなく、インクを吸引したり、秋になると途端にその時間が長くなるのは「秋の夜長」だからだろうね。
気づけば、日にちが変わってたり、やらんといかんことすら忘れちゃってたりするんだよ。
ぱくちゃんのパッチワークやビーズと同じなんかなぁ?
いや、ぱくちゃんのは自分が楽しい上に人も喜ぶけど、私のは単に自己満足で誰も喜ぶどころか、相方泣かせの玩具だわね。
今日も文房具が届いたからルンルンしてたの。
そしたら相方が「また玩具買ったの?楽しそうだけど、そういう時は必ず玩具増えてるよね・・・。無駄遣い好きだよね♪」って。涙
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年10月09日 22:19
すごーい!
引き出しにしまってあると、つい忘れてしまっている物もあったりするけど、これなら大丈夫ですね。
その木の人形…息子の部屋にもあるけど…^^; 謎です(笑)。
Posted by
ぽちこ
at 2014年10月09日 23:11
ぽちこさん
木の人形・・・。
私も何に使うのかすらわからないんだけど。
本当に衝動買いしてしまった。
そんな訳のわからんようなモンが、あちこちにディスプレイしてあります。
つがいの鬼瓦みたいなんとか。
リアルすぎる招き猫とか。
息子さん、この人形、どうするんだろう?
一緒に連れて行くんだろうか?
でも、まだまだ先の話って書いてあったよね♪
今度はぽちこ’sミシン部屋にこの人形、置かれるのかしら???
引き出しに何かを入れておくと私も忘れちゃう。
で、全部、出して「可視化」してみたんですわ。
このマンションの住民たちは全員、引き出しの一番深い・・いわばシェルターに潜んでた方たち。
時には、開かずの棚とか引き出しとか、全部、ひっくり返して出してみないとイカンな、って思いました。
人間の臍の胡麻と一緒で、日々、蓄積されちゃうんだろうな。
断捨離ってよいことなのかもしれないけど、私なんて「捨てる」はダメな人間のすることみたいに教えられて育ってるからさ、無理。
で、結局、人間が住むための家なのか、物に支配されてる家なのか、後者になってしまう。「物陰でひっそりと暮らす影のある寂しい住人」って感じです。
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年10月09日 23:21
いいねえ、綺麗に整頓されていて・・・
見えるってのがいいね、また取りやすい
斜めっていうのが最高にそそるよ
人形のオブジェもああやって飾れば存在感増すよね
ただ箱の中のビスケットは飾りにはならんと違う?
全体には女性にしては上出来やん^^
Posted by
春ちん
at 2014年10月10日 00:46
こんばんわ。
あの、ビスケットは何?
マリーなのはわかってます・・・。
なぜにあんなに大切そうに飾られてるのでしょうか?
文房具のマンション素敵ですけど
それ以上に「なぜに、ビスケット!?」
それに心奪われてしまいました(^_^;)
Posted by
☆ ゆう ☆
at 2014年10月10日 18:28
本当に文房具が好きなんだねぇ!!
知り合いに文房具フェチがいるので
2人で語り合ってもらいたいわぁ^m^
私なんて手元にあるペンは4本ぐらいかな(^^;
たくさんあると“マンション”になっちゃうよね。
うちも小動物マンションがあるので♪
Posted by
ののかめ
at 2014年10月10日 18:47
春ちん
ありがと~。
そう、春ちん。よう気づいたね。
これ、斜めに傾斜がつけてあるんだ。
この傾斜、ポイント高くてね。
カール事務器がたぶん、最初に売り出したのかな?
元祖品、私もこのマンションの裏で使ってるんだけどね。
こちら(写真)は何と、100円ショップだよ。
セリアって言うのか?田舎ドンキの中で発見したんだよ。
びっくり。
サイズが微妙に異なるんだけど、サイズよりも、頑丈さ。
元祖より、しっかりしてる。
無印良品からも同じ角度で発売されてるんだが、こちらはアクリルで、透明なので、傷が目立ちやすいんだな。
マリービスケットは飾りにならんと?!
笑
私も、そう思った。
だから、始末しました。今、もう体内に取り込んだ後。
爆笑
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年10月10日 20:31
ゆうさん
あのね・・・
マリービスケット。
好きなの。
味じゃなくて。
これ、ボソボソしててさ、水分がないと、口の中に張り付いちゃって大変な事になるの。この隣に水が置いてあるんだけど。お水を飲むって事は、腹が膨れやすいって事じゃんか!
って、事はだよ・・・。
これをおやつにしておけばさ、ガツガツ高カロリーの物を貪るより結果オーライってならへん?
本当は食べないが一番なんだけどさ。
でも、腹って正直やん。
腹減ると、虫が鳴くやんか・・・。
そのうち低血糖になって、意識不明になりそうになるやんか・・・。
と、言う訳です。笑
マリービスケットより、チョイスとかムーンライトの方が好き。
でも、マリーちゃんにしかできない仕事があるんですな。
ちなみに。
これは単に言い訳です。
先月、道役でもらったマリービスケットが消費しきれないだけ。
そして、他の種類がたくさんある中、マリーちゃんに当たってしまってプチショックだったのが本音。
なので、自分に無理やり、言い聞かせてるんです。
マリーちゃんでラッキーだったんだよ、あんた・・って。
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年10月10日 20:36
ののかめちゃん
うわー、その、ののかめちゃんのお友達、魅力的♪
対談がしたいわ。
どんなフェチなのかしら?
分野は?(何だ、分野を作っちまったのかい?)笑
それと。
ののかめちゃん。
あそこ、付き合ってくださらない?
あの・・・ビールがでら安だった、・・・ぷーちゃんの記事にも上がってた、ゆずの香り?とかって店。
階段の刺身定食が食べてみたいです。
って、Mさんが提案してくさったけど。
私も仲間に入れてほしいわ~。
ののかめちゃんとこなんて、小動物マンションよりも、総合商社だよな。笑
今、カワウソのチッサイのが流行ってるんだって。
でね、数の少ないのに指定されてるだとかで、外国から連れてくるには許可が要るだってさ。
日本で流通してるのは、日本で生まれ育ったやつらしい。
でも、チッサイくせして、何十万円ってするんだってよ。
ただねぇ・・・めっちゃ顔、可愛いねん。
http://matome.naver.jp/odai/2141281535022557901
よかったら、見てみてね♪
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年10月10日 20:44
かぁちゃん。
先日は書いてもパッと見、文字が見えないペンがあるとか
楽しそうに話してくださいましたので
ペンフェチなのかしら^^
コツメちゃん、数十万?!
この前販売してたのは150万でしたよ(^^;;
ランチ、休みが合えばぜひぜひ入れてくださ~い!
Posted by
ののかめ
at 2014年10月11日 06:14
いきなり はじめまして!
いつも楽しく拝見させていただいています。
文房具マンション 素敵です!!
文具屋行くと、なぜか血が騒ぎますよね(笑)
当社の社長も文具大好きで、すぐ買ってきてしまいます。ですが、そのあと・・・。ある事忘れてまた買う!(怒)を繰り返します。
なんとかしたく、いろいろやってはいるのですが。。。
写真の物は、どちらでお求めですか?寸法等みてよければ購入検討!
よろしければ教えて頂けますか?
社長じゃない方の緩いスタッフより
Posted by
Housing Concierge 侘蔵
at 2014年10月11日 09:25
ののかめちゃん
文字の見えないペン??
やだぁ、知ってるかも~。
でも、新しい未知の商品かも~。
きゃー、楽しい♪
でも、私は文字の消えるフリクション。
いくつか持ってるんですが、あんまり好きじゃないんです。
じゃ、持たなければいいんですが、一度自分で試してみなくちゃ、よいか悪いかもわからないので、とりあえず、新商品はみんな網羅することにしてるんです。笑
ゲルインキのペンって面白いんですよ~。
各社、色んなこだわりがあって、どこが一番とかって甲乙つけがたい。
また、文具フェチさんを紹介してください~。
めっちゃ楽しいですぅ。
コツメさん・・・150万円?
何でそんなに高いの?訳わからん・・。
でも、めちゃんこ可愛い。憎いほど可愛いわ~。
さすが珍品さんのチェック、さすがですわ。
ランチもお願いしますね♪
楽しみにしてます。
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年10月11日 21:00
Housing Concierge 侘蔵 さんの・・・
社長じゃない方の緩いスタッフさん
はじめまして♪
あの、変な顔したオランウータンさんのブログの方ですよね?笑
私もね、社長さんと同じことしてますよ。
買った事、忘れちゃうんです。特にレアな物を手に入れると、何か見てるだけで幸せで、使わないでしまいこんじゃって。
意味ないじゃん!って感じですが、いえいえ、意味、めっちゃあります。
去年、MONOのムック本出てたの知ってます?
トンボのMONOです。
あの中に、レアなの入ってて、まるまる1個は本棚に保存してありますもん。
単にキャラクターがついてるだとか、そういうのは興味ないです。
キャラクターが好きなわけではないので。
そうじゃなく、文具が好きなので、求める文具にキャラクターがついてるのはまあ許容するんです。笑
社長さんと対談してみたくなりましたわ。
最近、テープのりは、「てのり」が使いやすくて、詰め替え用を買ってまで使い倒してます。
私的には、テープのりなんてもんは、100円ショップので十分、使い捨ての消耗品と言う立場だったんですが、やっぱりいい物は使いやすいですよ。使う人の消費者目線に立って作られてる!感動。
そう、たいして値段が変わる訳でもなく。使いにくくてストレスためるよりは、いい物使ってニコニコしていたい~。
最近のはまりごと。
ペンのリフィルの互換です。
どことどこのメーカーのリフィルが互換性があって、どの商品とピッタリ合うか、またはどんな細工が必要か。
そういうオバカな遊びにはまってて、ペンを分解しては時間の経つのも忘れちゃう・・。
そして、社長さんにお伝えください。
アメリカでは、めっちゃんこポピュラーな油性ペンにシャーピーってのがあります。実はそれに「ペンの服」と呼ばれる「シェイパー」って商品があるんです。ただ、ペンの服だけなのに、4000円もします。が、それがめっちゃ楽しくて。安物のそこらへんのペンが、めっちゃ高級品に化けるんですよ~。
私、今、3本持ってます。が、1本、どうも相方になくされたみたい。しかも、それがシェイパーの中でも、ちょっと位の高い高級なやつだったもんだから、もうめっちゃバカヤロウ!って感じですわ。
長くなってしまいますので、ここらで抑制しますが。
もう、うずうずしちゃいます。
文具情報、教えてくださいね♪
Posted by
無有のかぁちゃん
at 2014年10月11日 21:12
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ
プロフィール
無有のかぁちゃん
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
【閲覧注意!】 冷蔵庫を開けると・・・
(11/25)
ねこ君にプレゼント
(11/21)
ぷちトマト
(11/21)
恐るべしどらみちゃん
(11/21)
犬たち
(11/19)
さっちゃんのお気楽ブログ
(11/18)
ねこ君なう
(11/18)
ねこ君と蝶々
(11/18)
8時だヨ!全員集合メドレー
(11/17)
猿投駅のライトアップ
(11/17)
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
ブログ内検索
オーナーへメッセージ
過去記事
月別リスト
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
最近のコメント
dosing syringe 3 / 【閲覧注意!】 冷蔵庫を開・・・
ジェームス吉田 / 好きなんです、このCM
まさひ / ハローフーヅ最終日。
ぷ~ / 【閲覧注意!】 冷蔵庫を開・・・
旬菜食彩かべや / 【閲覧注意!】 冷蔵庫を開・・・
りんちゃん / 【閲覧注意!】 冷蔵庫を開・・・
GeLOt / 眠気=うつ病
豊田の和ちゃん / 【閲覧注意!】 冷蔵庫を開・・・
jump / 全葬連のCMに???
なかじま / 全葬連のCMに???
文房具のマンション
コメント(
16
)
今私の部屋はほんと大変な事になってますわ(^_^;)
全部がすぐに手に取れるようにとなると
片付かない気がしない?
目の検査して貰ったよ
とっくに老眼だって 笑
作ろうかなあ もうちょっと待とうかなあ
結構するんだね~
これは凄い!
私なら、何か書く時どれにしようか迷っちゃうよ。
ぷーちゃんは「汚部屋」ですか?
爆笑
収納ってよく使われる言葉だけど。
片付け、掃除、収納って別物のような気がしない?
私なりの定義だとすると。
片付け:とりあえず座る場所、寝る場所を作る
掃除:ほこりを除去
収納:整理整頓
そんな感じかな・・・。
でも、一番厄介なのが収納だよ。たぶん。
だって、ワンアクションで取れるように置いてある物がツーアクションにもスリーアクションにもなったら、やっぱり使いやすい場所に戻すでしょう?
それが他人から見たら「散らかってる」って見えるだけで、本人にとっては散らかしてる訳でも、出しっ放しにしてる訳でもなく、そこがその対象物の住所なのだから仕方がない。笑
えらく思い切り、こじつけかやあ?
だらしが「ある」んだか「ない」んだか・・・。わらかんわ。
自分でも。
それとさ。
メガネなんて、すぐに度が変わってしまうので、JINSみたいな安いところで作る、または・・・
こんなのどう?
アドレンズ・スペアペア
http://adlensjapan.co.jp/products/index5.html
私、これを災害用に買ってみようと思ってるんだけど。
自分は乱視があるし、弱視だし、遠中近なので、「しっかり・はっきり」は望めないにしろ、自分で調節できるってのはかなり魅力的。
でも、目が疲れてると思うよ。
ちったぁ、休ませてあげりんや・・・。
もうちょっと、もうちょっとって延ばしてると、シニアをかけた時「なぜ、私はもっと早くにコイツを引き取ってやらなかったんだぁ!!ばかばか!!!」って事になること、間違いなし。笑
なんかね、意味のないことゴソゴソ書いて、1日でノートを埋め尽くしちゃう事もあるんだよな。
本当に意味がないことでさ。
文章でもなく、心の呟きでもなく、ペンを動かす事が好きなのかな。
1日に3本、ペンのインクを交換したり。
お金捨ててるようなもんか。笑
万年筆とか好きだからさ・・・。
ここにフツーに「複数の諭吉さん」を旅立たせるようなのが、何本・・・いや、10本以上、鎮座してるわ。
意味もなく、インクを吸引したり、秋になると途端にその時間が長くなるのは「秋の夜長」だからだろうね。
気づけば、日にちが変わってたり、やらんといかんことすら忘れちゃってたりするんだよ。
ぱくちゃんのパッチワークやビーズと同じなんかなぁ?
いや、ぱくちゃんのは自分が楽しい上に人も喜ぶけど、私のは単に自己満足で誰も喜ぶどころか、相方泣かせの玩具だわね。
今日も文房具が届いたからルンルンしてたの。
そしたら相方が「また玩具買ったの?楽しそうだけど、そういう時は必ず玩具増えてるよね・・・。無駄遣い好きだよね♪」って。涙
引き出しにしまってあると、つい忘れてしまっている物もあったりするけど、これなら大丈夫ですね。
その木の人形…息子の部屋にもあるけど…^^; 謎です(笑)。
木の人形・・・。
私も何に使うのかすらわからないんだけど。
本当に衝動買いしてしまった。
そんな訳のわからんようなモンが、あちこちにディスプレイしてあります。
つがいの鬼瓦みたいなんとか。
リアルすぎる招き猫とか。
息子さん、この人形、どうするんだろう?
一緒に連れて行くんだろうか?
でも、まだまだ先の話って書いてあったよね♪
今度はぽちこ’sミシン部屋にこの人形、置かれるのかしら???
引き出しに何かを入れておくと私も忘れちゃう。
で、全部、出して「可視化」してみたんですわ。
このマンションの住民たちは全員、引き出しの一番深い・・いわばシェルターに潜んでた方たち。
時には、開かずの棚とか引き出しとか、全部、ひっくり返して出してみないとイカンな、って思いました。
人間の臍の胡麻と一緒で、日々、蓄積されちゃうんだろうな。
断捨離ってよいことなのかもしれないけど、私なんて「捨てる」はダメな人間のすることみたいに教えられて育ってるからさ、無理。
で、結局、人間が住むための家なのか、物に支配されてる家なのか、後者になってしまう。「物陰でひっそりと暮らす影のある寂しい住人」って感じです。
見えるってのがいいね、また取りやすい
斜めっていうのが最高にそそるよ
人形のオブジェもああやって飾れば存在感増すよね
ただ箱の中のビスケットは飾りにはならんと違う?
全体には女性にしては上出来やん^^
あの、ビスケットは何?
マリーなのはわかってます・・・。
なぜにあんなに大切そうに飾られてるのでしょうか?
文房具のマンション素敵ですけど
それ以上に「なぜに、ビスケット!?」
それに心奪われてしまいました(^_^;)
知り合いに文房具フェチがいるので
2人で語り合ってもらいたいわぁ^m^
私なんて手元にあるペンは4本ぐらいかな(^^;
たくさんあると“マンション”になっちゃうよね。
うちも小動物マンションがあるので♪
ありがと~。
そう、春ちん。よう気づいたね。
これ、斜めに傾斜がつけてあるんだ。
この傾斜、ポイント高くてね。
カール事務器がたぶん、最初に売り出したのかな?
元祖品、私もこのマンションの裏で使ってるんだけどね。
こちら(写真)は何と、100円ショップだよ。
セリアって言うのか?田舎ドンキの中で発見したんだよ。
びっくり。
サイズが微妙に異なるんだけど、サイズよりも、頑丈さ。
元祖より、しっかりしてる。
無印良品からも同じ角度で発売されてるんだが、こちらはアクリルで、透明なので、傷が目立ちやすいんだな。
マリービスケットは飾りにならんと?!
笑
私も、そう思った。
だから、始末しました。今、もう体内に取り込んだ後。
爆笑
あのね・・・
マリービスケット。
好きなの。
味じゃなくて。
これ、ボソボソしててさ、水分がないと、口の中に張り付いちゃって大変な事になるの。この隣に水が置いてあるんだけど。お水を飲むって事は、腹が膨れやすいって事じゃんか!
って、事はだよ・・・。
これをおやつにしておけばさ、ガツガツ高カロリーの物を貪るより結果オーライってならへん?
本当は食べないが一番なんだけどさ。
でも、腹って正直やん。
腹減ると、虫が鳴くやんか・・・。
そのうち低血糖になって、意識不明になりそうになるやんか・・・。
と、言う訳です。笑
マリービスケットより、チョイスとかムーンライトの方が好き。
でも、マリーちゃんにしかできない仕事があるんですな。
ちなみに。
これは単に言い訳です。
先月、道役でもらったマリービスケットが消費しきれないだけ。
そして、他の種類がたくさんある中、マリーちゃんに当たってしまってプチショックだったのが本音。
なので、自分に無理やり、言い聞かせてるんです。
マリーちゃんでラッキーだったんだよ、あんた・・って。
うわー、その、ののかめちゃんのお友達、魅力的♪
対談がしたいわ。
どんなフェチなのかしら?
分野は?(何だ、分野を作っちまったのかい?)笑
それと。
ののかめちゃん。
あそこ、付き合ってくださらない?
あの・・・ビールがでら安だった、・・・ぷーちゃんの記事にも上がってた、ゆずの香り?とかって店。
階段の刺身定食が食べてみたいです。
って、Mさんが提案してくさったけど。
私も仲間に入れてほしいわ~。
ののかめちゃんとこなんて、小動物マンションよりも、総合商社だよな。笑
今、カワウソのチッサイのが流行ってるんだって。
でね、数の少ないのに指定されてるだとかで、外国から連れてくるには許可が要るだってさ。
日本で流通してるのは、日本で生まれ育ったやつらしい。
でも、チッサイくせして、何十万円ってするんだってよ。
ただねぇ・・・めっちゃ顔、可愛いねん。
http://matome.naver.jp/odai/2141281535022557901
よかったら、見てみてね♪
先日は書いてもパッと見、文字が見えないペンがあるとか
楽しそうに話してくださいましたので
ペンフェチなのかしら^^
コツメちゃん、数十万?!
この前販売してたのは150万でしたよ(^^;;
ランチ、休みが合えばぜひぜひ入れてくださ~い!
いつも楽しく拝見させていただいています。
文房具マンション 素敵です!!
文具屋行くと、なぜか血が騒ぎますよね(笑)
当社の社長も文具大好きで、すぐ買ってきてしまいます。ですが、そのあと・・・。ある事忘れてまた買う!(怒)を繰り返します。
なんとかしたく、いろいろやってはいるのですが。。。
写真の物は、どちらでお求めですか?寸法等みてよければ購入検討!
よろしければ教えて頂けますか?
社長じゃない方の緩いスタッフより
文字の見えないペン??
やだぁ、知ってるかも~。
でも、新しい未知の商品かも~。
きゃー、楽しい♪
でも、私は文字の消えるフリクション。
いくつか持ってるんですが、あんまり好きじゃないんです。
じゃ、持たなければいいんですが、一度自分で試してみなくちゃ、よいか悪いかもわからないので、とりあえず、新商品はみんな網羅することにしてるんです。笑
ゲルインキのペンって面白いんですよ~。
各社、色んなこだわりがあって、どこが一番とかって甲乙つけがたい。
また、文具フェチさんを紹介してください~。
めっちゃ楽しいですぅ。
コツメさん・・・150万円?
何でそんなに高いの?訳わからん・・。
でも、めちゃんこ可愛い。憎いほど可愛いわ~。
さすが珍品さんのチェック、さすがですわ。
ランチもお願いしますね♪
楽しみにしてます。
社長じゃない方の緩いスタッフさん
はじめまして♪
あの、変な顔したオランウータンさんのブログの方ですよね?笑
私もね、社長さんと同じことしてますよ。
買った事、忘れちゃうんです。特にレアな物を手に入れると、何か見てるだけで幸せで、使わないでしまいこんじゃって。
意味ないじゃん!って感じですが、いえいえ、意味、めっちゃあります。
去年、MONOのムック本出てたの知ってます?
トンボのMONOです。
あの中に、レアなの入ってて、まるまる1個は本棚に保存してありますもん。
単にキャラクターがついてるだとか、そういうのは興味ないです。
キャラクターが好きなわけではないので。
そうじゃなく、文具が好きなので、求める文具にキャラクターがついてるのはまあ許容するんです。笑
社長さんと対談してみたくなりましたわ。
最近、テープのりは、「てのり」が使いやすくて、詰め替え用を買ってまで使い倒してます。
私的には、テープのりなんてもんは、100円ショップので十分、使い捨ての消耗品と言う立場だったんですが、やっぱりいい物は使いやすいですよ。使う人の消費者目線に立って作られてる!感動。
そう、たいして値段が変わる訳でもなく。使いにくくてストレスためるよりは、いい物使ってニコニコしていたい~。
最近のはまりごと。
ペンのリフィルの互換です。
どことどこのメーカーのリフィルが互換性があって、どの商品とピッタリ合うか、またはどんな細工が必要か。
そういうオバカな遊びにはまってて、ペンを分解しては時間の経つのも忘れちゃう・・。
そして、社長さんにお伝えください。
アメリカでは、めっちゃんこポピュラーな油性ペンにシャーピーってのがあります。実はそれに「ペンの服」と呼ばれる「シェイパー」って商品があるんです。ただ、ペンの服だけなのに、4000円もします。が、それがめっちゃ楽しくて。安物のそこらへんのペンが、めっちゃ高級品に化けるんですよ~。
私、今、3本持ってます。が、1本、どうも相方になくされたみたい。しかも、それがシェイパーの中でも、ちょっと位の高い高級なやつだったもんだから、もうめっちゃバカヤロウ!って感じですわ。
長くなってしまいますので、ここらで抑制しますが。
もう、うずうずしちゃいます。
文具情報、教えてくださいね♪