ブーログ › 無有のかぁちゃん通信 › 

お祭りです!

2014年10月11日 20:28  

お祭りです!

今年もお祭りの季節になりました。
私たちの地区は、10月第2土日です。
今日は前夜祭。

本来は、子供たちが1軒ずつ回るのですが、お師匠さんらが駆けつけてくれました!
我が家のために、いつもすいません(時間外受付)、、。

暗がりで分かりにくいかもしれませんが、ほやほやの動画です。



厄落としの意味があるそうです。
だから、みなさんもこの動画にて肖っていただけたら、と思います。

迫力のある「棒の手」。
明日、本祭でちびっ子から大先生まで、奉納してもらえます。

お時間のある方、四郷八柱神社(棒の手警固祭り)または、猿投神社(猿投祭り)に足を運んでみてください。
隣同士で、棒の手奉納は共通しているのですが、全く以て違う雰囲気ですよ。
流派で型自体は同じでも、何か、地区で全然異なります。スゴイ!

是非、生での棒の手を一度ご覧になっていただきたいと思います。
身震いしてしまいますよ!



Posted by 無有のかぁちゃん │コメント(9)
この記事へのコメント
こんばんは~小島です

面白い!「棒の手」つい調べてしまいました~~。
流派も色々あるんですね。

私は今年は運勢が悪いらしいから厄落としになりました!
身が引き締まる感じ。
Posted by 小坊’S小坊’S at 2014年10月11日 21:50
小島さん

よかった、厄落としだと思えば、何でも厄落とし♪笑

でも、私、思うんです。
この「厄」ってのは、本来、体の機能が入れ替わると言うか、女性は7年ごと、男性は8年ごと、体調が崩れやすいから食生活に気を付けなさいよ!って意味らしいです。
そりゃあ、病気になったら「幸運」とはあまり感じられないですものね。

で。つづきです。
運が悪いとかよいとか言いますけど、それって本当に本当に意味のないことだって事に気づいてしまったんですよ。
運気が悪い真っ只中にいたとしても、自分は強運だ、幸運だ、って思ってると、悪い事なんて起こりません。でも、すっごい運勢がよいと言われてる時でも、やっぱり悪い事なんていっくらでも起こる。
今年の私がまさにその通りでした。

占いだとか何だかよくわからんけど、そういうもんでは、12年に一度のラッキーな星回りだったみたいですが。
自分の行いが悪いせいでしょう、対人関係では見事、失敗です。しかも、複数。
それだけを見たら失敗なのでしょう。
でも、よくよく考えてみたら、その人たちのお蔭で、めっちゃよい人にも巡り会えた。その人がいなければ、自分にとって必要な人には出会えなかった。
別に対象者が不必要と言う訳ではなく、ね。大いに役立っていただきましたし、別れは出発だと思ってますから、追い求めませんし。ちょっと凹みましたが、他人は自分ではないのだから、仕方ない事だとわかりましたし、勉強になりましたよ。

そんな感じで、私はいつでもラッキーパーソンでいたらいい、と思いました。
では、どうしたら、いつでもラッキーパーソンでいられるだろうか?
それを考えた時、自ずと出た回答は「感謝すること」だったんです。そして「笑顔」でいることだったんです。
もちろん、理不尽な事が起こった時になかなか笑顔で感謝するなんて神業みたいなことできる訳もなく。
でも、出来る事から始めてみたんです。
そしたらね。
びっくり。
やっぱり、運気は好転したんですよ。
自分に悪影響のあるものは相手の方から疎遠になり、自ずと素敵な人間んばかりとお付き合いできるようになりました。
下世話な会話はなくなり、人を貶めたり、嫉妬したりの低俗な人間は消えてくれました。
ラッキーです。

自分にとって「都合のよい」と「居心地のいい」とは異なる事もわかりました。
人間100%悪でも善でもない。その人のよいところを見出す事ができなかった私ですが、一番大切なのは無理をしない事だと思えたんです。居心地の悪いのを無理してしまうのはNGですね♪

今では、何を言われても平気です。
それが「嫉妬」だと気づけたからです。
「嫉妬」されるのって厄介だな、って思ったのですが、嫉妬されるほど自分に魅力があると思えばいいじゃん、みたいな。笑
そういうのは、「反面教師」にします。

要は、自分の心の持ちよう一つで、どちらにも転がれるって事ですよね♪
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年10月11日 22:33
こんばんは~小島です

無有のかぁちゃん、悟りましたね~(笑)

母からいつも言われてる事なんだけど
「人は苦しんでいる時が成長してる時」
人間関係は自分一人の事ではないので厄介だけど
それを乗り越えると成長できるのかな。

私の場合、居心地が悪かったら
どうやったら居心地がよくなるか真剣に考えてますね。
私は自己中になった事で居心地がよくなりました(笑)

他人の心を知ろうとしても、所詮自分の考えでしかわかりません。
よかれと思っても相手がどう思うかもわかりません。
自己中と言っても自分中心に考えるというつもりではなく
「正しい」と思う行動をしていたら
自分に恥じる事もない。と思うようになりましたわ^^
Posted by 小坊’S小坊’S at 2014年10月12日 23:05
追伸

今日来店されたお客様と「棒の手」で盛り上がりました~(笑)
これが言いたかったのに、ちょっと余計な書き込みしちゃったかもです。
Posted by 小坊’S小坊’S at 2014年10月12日 23:06
小島さん

余計な書き込みだなんて!
全然だよ~。
嬉しいよ。
ありがとね。
なんか、気持ちが穏やかになれたよ。
小島さんのお蔭。
本当にありがとうね。

いつもね、自分に自信がないからさ、自分に言い聞かせながら、それでも大丈夫だと言い切るように書く。
それが私の中で鉄則になってる。
本当は情けないほど気が小さいからさ・・・。笑

お茶とコーヒー、用意してありますか?
爆笑
なんかお茶菓子持って遊びに行ってもいいかしら?
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年10月13日 14:56
こんばんは~小島です

いつでも遊びに来てね~(笑)
ただし、土日以外は出勤してるか疑問ですが・・・。
Posted by 小坊’S小坊’S at 2014年10月13日 21:39
無有のかあちゃんも小島さんも良い事言うねぇ!
私なんて、まだまだ・・・だわ~
素敵、素敵!
Posted by ぱくちゃん at 2014年10月13日 21:53
小島さん

今日、栗田商会と精文館に行きました。
すっごく、小島さんの所が気になったんだけど。
聞いてから出かければよかったな・・・と。

今日、いたの?

相方を仕事場に送ってそのまま精文館へ行ったので。
今度は聞いてから出かけるね♪
ありがとね。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年10月14日 21:58
ぱくちゃん

ぱくちゃん、何言ってるの。笑
よい事言ってるだけで、内容が伴ってないから不安になっちゃったり、行き詰っちゃったりしてるよ。

でもね。
私はね、すっごい財産を持ってるから、最近、色んな事に対して怖くなくなってきたの。
「信じれる存在」って神々しいね♪
距離は関係ないのかもしれないな、って思うよ。

どこかの誰かの存在のお蔭で「もう1日頑張ってみようかな」って思える。
それの積み重ね。
どこかの誰かには本当に感謝してる。
誰だか教えてあげないけどね♪
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2014年10月14日 22:02
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お祭りです!
    コメント(9)